コオーディネーショントレーニング 2
次は、四つ足でマットからマットに移動します。
途中で、菅野先生がカニに変身して登場です。
カニに捕まらないように、先生の動きを見たり、方向を変えたりしながら逃げていました。
年長ぶどう組では、コーンなどの障害物もよけながら動きました。
最後はジャングル鬼ごっこです。運動遊具を魚や石などに見立てて鬼ごっこの場に設定し、
イメージを広げながら鬼ごっこを楽しみました。
年長ぶどう組や年中みかん組では、運動遊具で作ったワニや幽霊のいるお城なども登場しました。
ジャングル鬼ごっこでは、遊具に隠れたり、遊具をよけたり、跳んだりすることで、
子どもたちのいろいろな動きが引き出されていました。
コオーディネーショントレーニングからジャングル鬼ごっこまで、
絶えず笑顔で、たくさん体を動かした子どもたちでした。