新宿御苑遠足(年少・年中・年長)
新宿御苑遠足(年少・年中・年長)
令和4年11月8日
駐車場から大木戸門まで歩いて、新宿御苑に入りました。
「先生、見て!こんなにドングリあったよ!」と夢中になって拾っていました。
「帽子かぶってるから、ドングリが落ちてきても大丈夫♪」と言う子どもたち。
先生たちは、慌てて頭を押さえていました。
遠くに、新宿のビルがよく見えました。
ちょっぴりドキドキ、探検気分の年少もも組の子どもたち。
木漏れ日が降り注ぐ道を歩いて、とても気持ちよさそうでした。
大きい葉っぱがたくさん落ちていて、まるで黄色いじゅうたんのよう・・・。
「この葉っぱ、大きくてキレイ!」と集め始める子もいました。
「おーい、誰かいますかー?」と穴に向かって声を掛けていました。
「大きいおにぎりなんだ。」「サンドウイッチ、大好き!」
たくさん歩いた後のお弁当は最高でした。
『だるまさんがころんだ』のもも組バージョンで、笑ったり、怒ったり、転ぶまねをしたりして遊びました。
初めての3学年での遠足は、ニコニコ笑顔がいっぱい。
「また、遠足行きたいね♪」と次の遠足もますます楽しみになった子どもたちでした。