舎人公園遠足(年中・年長)
令和4年9月27日
年中みかん組と年長ぶどう組が舎人ライナーに乗り、舎人公園遠足に行きました。
こんな特等席に座った子も!
広い公園に着くと、大きな木々に興味津々。
ツクツクボウシの鳴き声がどこから聞こえてくるのか探している子もいました。
手が届く葉っぱに触ったり、木を見上げてみたり…自然にたくさん触れていました。
散策していると、池のところでカモを発見!
「かわいいね」「池で泳いでるね!」と友達と話しながら観察していました。
ソリゲレンデでそりすべりをしました。
子どもたちも先生たちも笑顔、笑顔、笑顔でした!
公園を散策し、ドングリを拾ったり、赤や黄色のきれいな葉っぱを見付けたりしました。
秋の自然にたくさん触れ、夢中になっていた子どもたちでした。
待ちに待ったお弁当♪
木陰で涼みながら、おいしくいただきました。
みんなで電車に乗ったり、広い公園で伸び伸び遊んだりと、遠足だからこその経験がたくさんできた1日でした。
遠足翌日には、さっそく拾った木の実を種類ごとに分けてみたり、公園で聞こえてきた虫の音を図鑑で調べてみたりしていました。
遠足での経験が遊びにつながっています。