年長 ぶどう組
9月の様子
夏休み明け、楽しかったことを思い出し、クレパスと絵の具を使って絵を描きました。
「プールに入っているの」「これが私でね…」子どもたちのうれしそうな表情から、素敵な思い出ができたことが伝わってきました。
1学期に引き続き、すり鉢やすりこぎを使い、色水遊びを楽しんでいます。
きれいな色水がたくさんできました。
曲を繰り返し聞き、友達と一緒にリズムの振り付けを考えています。
「これ運動会でやろうよ!」と、運動会を楽しみにする姿が見られます。
繰り返しリレーに取り組む中で、走る順番や作戦を自分たちで考えられるようにしています。
自分の思いを伝えるだけでなく、友達の考えを聞く経験も積み重ねています。
ポップコーン用のトウモロコシを収穫しました。
収穫後は、友達と力を合わせて茎を抜くことに挑戦!
太くて長い茎はなかなか抜けませんが、すぐには抜けないことも子どもたちにとってはいい刺激となり、夢中になって取り組んでいました。
根っこをほうきに見立てて掃除をしてみたり…
帽子に穂を飾ってみたり…
と、収穫後も遊びに取り入れて楽しんでいました。
ポスト投函に行ったあと、年長ぶどう組は郵便局からの帰り道にある公園で少し遊んできました。
幼稚園にはない遊具で遊ぶことを楽しんでいました。