年中 みかん組 ページ番号1010659 更新日 令和4年8月12日 印刷大きな文字で印刷 7月の様子 先生が持っているバケツにどちらのチームがたくさん水を入れられるか競争したり、ボールに水を掛け、相手チームの方に押し出すゲームをしたり…とプールでいろいろな遊びを楽しんだ年中みかん組。遊びに夢中になっているうちに、顔に水しぶきが掛かっても大丈夫!という様子がたくさん見られるようになりました。 個人鉢栽培のミニトマトに愛着をもち、毎日水やりや観察をしていました。「実が大きくなってきたよ!」「少し黄色になってきた!」と収穫を心待ちにしていた子どもたち。夏休み中、ぜひご家庭でも収穫を楽しんでくださいね。 園庭で見付けたカタツムリを飼育ケースに入れ、霧吹きで水を掛け、観察しています。年長組からおすそ分けしてもらったキュウリもあげました。 中型積み木で舟を作り、探検に出発!「漕ぐのが作りたい!」と自分たちでオールも作り、遊びに取り入れていました。 望遠鏡を覗いて…「遠くが見える!」イメージを広げながら遊んでいました。 中型積み木が今度は海に変身!折り紙で折った魚を泳がせ、魚釣りをして遊びました。 『はじき絵』の技法でTシャツを作りました。クレヨンで好きな模様を描き、絵の具で塗ると…あら不思議!絵の具がクレヨンをはじいてクレヨンの模様もしっかり残ります。 色とりどりの素敵なTシャツができました。