運動遊びの会後も… ページ番号1009981 更新日 令和4年6月8日 印刷大きな文字で印刷 各クラス、体を動かして遊ぶことを楽しんでいます。 年長ぶどう組は、知念先生と一緒に遊んだときのことを思い出し、自分たちで遊びの場づくり。 功技台ジャンプでは、知念先生が置いてくださったように、補助の踏み台も用意していました。 クイーンブロックの車も自分たちで組み合わせ、この日は王様の椅子のような形にしていました。 こんなに難しいコースもつくりました。 遊びの途中で、「もっと難しくしよう」と自分たちで場をつくり直しながら遊んでいました。 ビームは、上を渡るだけでなく、下につかまって動くことも楽しんでいました。子どもたちからは、素敵なアイデアがたくさん出てきます! 年中みかん組も、年長ぶどう組がつくった場で遊ばせてもらいました。運動遊びの会よりも細い平均台(ビーム)で、しかも平らな面でなく半円の面が上という難しいコースでしたが、挑戦していました。 はしご渡りにも挑戦!みんな楽しんでいました。 年少もも組は保育室に功技台のふたを置き、渡る動きを楽しみました。今後も体を動かして遊ぶことが楽しめるようにしていきたいと思います。