令和4年6月24日 【出張プラネタリウム】
令和4年6月24日 【出張プラネタリウム】
六瑞小に星空がやってきた!!
令和4年度 学校パワーアップ事業のひとつとして、南千住第三幼稚園では、
星空の宅急便をお願いし、「出張プラネタリウム」を行いました。
併設の第六瑞光小学校の体育館には、大きな星空ドームが出現。
いつもとは違う体育館の様子、宇宙柄のドームに、子どもたちの期待もふくらみます。
解説員の木村さんが赤いポインターで夜空を示し
「この点を結ぶとね・・・どんな形かな?」と説明しながら、
星を線で結び、さらには絵が浮かび上がり、
昔の人たちが想像した「星座」を見せてくれました。
年長そら組が参加した回では、より詳しく星座の物語について教えていただいたり、
月や土星・木星も「望遠鏡」で覗いたように大きく映し出してくれたりして、
そら組の子どもたちも、自分の知っていることを話したり、自分なりに考えたことを
伝えたりしながら、興味をもって鑑賞していました。
「さかなだ!」「ひつじもいる!」といろいろな星座に興味津々。
たくさんの笹がでてきて、ドームの中が彩られました。
プラネタリウムでたくさんの星を見て、星の物語を聞いて、すてきな経験をすることができました。
七夕物語も聞き、七夕の製作活動にもつながっています。
みんなの願いが叶うとよいですね。
今夜、家から見えるのはどんな星かな? 夏休み、出かけたらどんな星が見えるかな?
ご家庭でもぜひ、親子で星空を眺めてみてください。
あらたな発見もあるかもしれませんね。