汐入東小学校交流 年長組
今月は汐入東小学校との交流の機会が多く、年長組は、1年生・2年生・5年生との交流を楽しみました。
〈1年生〉
グループに分かれて昔遊びをしました。遊びの中には、今お部屋で楽しんでいるコマ回しやけん玉などがあり
「できるよ!」と張り切って取り組む姿が見られました。
交流中は、小学生とコマを一緒に回したり、けん玉の持ち方を近くで見せながら教えてくれたりと楽しみながら
一緒にできる喜びを感じていました。
〈2年生〉
おもちゃランドに招待してもらい、遊びに行きました。
糸電話や磁石を使ったおもちゃなど初めて体験するおもちゃがたくさんあり、「どうやって遊ぶの?」
と質問しながら遊んでいました。いろいろな種類のおもちゃに触れることで、仕組みへの興味も生まれ
「どう作っているんだろう。」「部屋でも作ってみたいな。」と制作意欲にも繋がっていました。
〈5年生〉
絵本の読み聞かせを聞いたり、東小展覧会を一緒に回ったりしました。
見たことのある絵本や初めて見る絵本など、いろいろな絵本に触れ楽しみました。
展覧会では、「自分たちも作ってみたい!」「どの作品も素敵!」と5年生に案内
をしてもらいながら、作品をじっくりと見ていました。
自分たちが作ったひな人形のコーナーでは、一人ひとり自分なりに工夫したところを紹介し、
5年生に「素敵だね。」と言ってもらえたことが自信につながったようでした。
修了式も近づいてきたことで、自分たちも小学生になるという気持ちが大きくなってきました。
交流を通して、優しい小学生がたくさんいるという安心感や、いろいろなものが作れるようになるという
期待感が増している子どもたちです。