令和3年5月26日 ぴかぴかになったよ!(3歳児こあら組)
こあら組になり、朝の身仕度や着替えなど自分で行うことが増え、自分でやってみよう!と頑張っている子どもたち。日に日に‘‘自分でできた!’’が増えています。
外から戻った時やトイレ後の手洗いもその一つです。
自分で進んでできるようになってきているのですが、水だけで簡単に済ませてしまったり、泡を出しすぎてしまったり、時には「あらいたくないよ~」いうことも・・
楽しく手洗いができるように、手洗いの必要性が伝わるように、手洗い指導を行いました。
手袋シアターでバイキンの付いた手を見せ、いつもは目に見えないバイキンがみんなの手にも付いていることを知らせ、「このまま給食食べてもいいかなぁ?」と投げかけてみると、
「だめだよ~!バイキンはいっちゃうよ~!」「おなかいたくなっちゃう!」「てをあらうんだよ!」とたくさんの声が・・・
そこで、『あわあわてあらいのうた』という手洗い歌で、
【おねがいのポーズ】【カメのポーズ】【やまのポーズ】【オオカミのポーズ】【バイクのポーズ】【つかまえたのポーズ】と一つ一つ確認しながらやってみました。
さあ、給食の時間です。上手に手洗いできるかな??



「みてみて!!ぴかぴかになったよ!」
インターネットで、『あわあわてあらいのうた』と検索すると、動画や曲が見つかるので、ご家庭でもご一緒に手洗いの時間を楽しんでみてはいかがでしょうか。
こあら組担任一同