お弁当を考えよう!(5歳児ぞう・らいおん組)

ページ番号1012872  更新日 令和5年1月31日

印刷大きな文字で印刷

 元気に過ごすために必要なことを考え、調べ、試してきた年長組の子どもたち。
3色食品群についても、年少時から3色レンジャーとして親しみ理解を深めてきました。
今回はこれまでの経験や知識を生かしてクラスで1つのお弁当を考える活動をしました。

1.理想のお弁当を描こう

 まずは、「こんなお弁当あったらいいな!」を1人1枚絵に描きました。
“おにぎり16個” “フルーツ盛り合わせ” “焼きそばとハンバーガー” “特大ステーキ”など、大好きが詰まったお弁当ができあがりました。

お弁当の絵を描いている

友達の絵を見ている

2.グループで相談しよう

 友達のお弁当を見て気が付いたことや考えたことを、グループの友達と話し合いながら1つの意見にしていきます。
「お肉は絶対入れたいよね!」「野菜も入れた方がいいと思う。」「果物何にする?」
互いの意見を受け入れたり提案したりしながら相談する子どもたちの表情はいきいきとしていて楽しそうです。
グループの友達と話したことを発表してみんなの意見を共有していきます。

グループで絵を描いている

グループで絵を描いている

お弁当の発表をしている

3.栄養士さんの話を聞こう

 みんなのアイディアがだんだんとまとまってきたお弁当ですが、相談を重ねる中で分からないことや気になることも出てきました。
「肉と魚両方入れられるかな?」「果物はメロンや梨にできるかな?」など、知りたいことを栄養士の上野先生に質問しました。
「少しずつなら肉と魚の両方入れられます。」「メロンや梨は季節が違うから入れられないです。」と教えてもらったり、いつもの給食はどんなことを考えて決めているのか聞いたりしました。
 

栄養士の話を聞いている

栄養士の話を聞いている

4.みんなの意見を1つにしよう


 上野先生の話を聞き、「バランスはどうかな?」「色はきれいかな?」ということも考えてさらにアイディアを出し合います。
みんなの意見が1つになったら上野先生に見てもらいます。「鶏肉はどうやって料理したものか決まっていますか?」「野菜は何味にしますか?」など美味しくしてもらうために考えることを教えてもらいました。
調理方法や味付けまで考えたらいよいよみんなのお弁当が完成です!

ぞう組が考えたお弁当のイメージ
ぞう組のお弁当
やきそば からあげ たこさんウインナー
ブロッコリー いちご りんご
らいおん組が考えたお弁当のイメージ
らいおん組のお弁当
しゃけちらしずし チキンステーキ フライドポテト
千切りきゅうりブロッコリー人参のゴマ醤油サラダ いちご

みんなで考えたお弁当は…

友達と意見を出し合って考えたお弁当を実際に調理さんに作ってもらいます。
3月にお弁当給食として出てくる日が待ち遠しい子どもたちです。


5歳児担任一同