汐入東小学校との交流(3・4・5歳児)

ページ番号1017924  更新日 令和6年7月23日

印刷大きな文字で印刷

本園では、同じ建物内にある汐入東小学校と年間を通して交流を行っています。
1学期には1年生と6年生がそれぞれ園に来てくれて、一緒に遊ぶ交流を実施しました。
お兄さん・お姉さんへの親しみや憧れの気持ちが、就学への期待にもつながっていきます。

1年生との交流(5歳児)

水遊び

1年生がぞう組・らいおん組のために、水遊びのおもちゃを作ってきてくれました。
一緒に遊びながら、優しくおもちゃの使い方を教えてくれました。

水遊び

水遊び

水遊び

1年生との水遊びがとっても楽しかったぞう組・らいおん組。
自分たちも作ってみたい!と1年生のおもちゃを思い出しながら、
再現して遊びました。

水遊び

水遊び

水遊び

シャボン玉遊び

水遊びで仲良しになった1年生と、今度は一緒にシャボン玉をして遊びました。
1年生はぞう組・らいおん組のためにシャボン玉のために先を切ったストローを作ってプレゼントしてくれました。

シャボン玉遊び

シャボン玉遊び

シャボン玉遊び

シャボン玉遊び

シャボン玉遊び

シャボン玉遊び

ストローの他にも、今までシャボン玉で使ったことのない
うちわの骨やハエ叩きなどでシャボン玉ができることを知りびっくり!
お兄さん・お姉さんの姿に刺激を受け、遊びが広がっていきました。

シャボン玉遊び
手でもシャボン玉ができるかな?

地域社会体験 6年生と遊ぼう(3・4・5歳児)

地域社会体験(職業体験)として6年生が3日間来園し、一緒に遊んでくれました。
子どもたちは毎日「今日も来てくれるかな?」と楽しみに待ち、一緒に遊べることを喜んでいました。

泥遊び

粘土遊び

ブロック遊び

ふれあい遊び

制作

鬼ごっこ

絵本読み聞かせ

子どもたちは優しいお兄さん・お姉さんが大好きになり、「また遊びに来てください!」とお手紙も書きました。
6年生も「また来たいです!」と言ってくれて、地域社会体験の後で6年生全員が順番に遊びに来て
大喜びの子どもたちでした。