令和4年1月11日(火曜日) あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます。
本年も汐入こども園の保育教育にご協力のほどよろしくお願いいたします。
今日から、3学期が始まりました。
冬の間こども園で遊んでいた子も、おうちで過ごしていた子も、今日からみんなが登園です。
幼児組の子どもたちは、3学期の始業式に参加し、園長先生の話を聞きました。
園長先生のお話は2つありました。
- 挨拶をしましょう。挨拶は大切です。どんな時にどんな挨拶をするのか園長先生と考えました。(朝会った人には「おはようございます」と挨拶をするなど。)
- 「こ・ど・も・え・ん」で頑張ろう!
3学期のスローガンです。子ども達と一緒に声に出して「がんばろう!」と言いました。
- こ…コロナに負けない。
- ど…どきどきすること、
- も…もっともっと考えて、
- え…えがおいっぱい、
- ん…んーんと頑張ろう!
短い3学期です。子どもたちと元気いっぱい充実した毎日を過ごせるようにしていきます。
今日の子どもたちの様子も少しご紹介します。
どのクラスの子どもたちも、お正月遊びを楽しんでいました。


年長組さんは郵便やさんごっこをしていました。
可愛い年賀状を作っています。
遊びの中で季節ならではの物や文字に親しんでいます。