葛西臨海水族園遠足(5歳児ぞう組・らいおん組)
5歳児が葛西臨海水族園へ遠足に行ってきました!
ぞう組・らいおん組では、遠足に行く前から魚の絵を描いて遊びにつなげたり調べたりし、
遠足への期待や水族園の生き物への興味を高めてきました。
いよいよ、待ちに待った遠足に出発です!
入ってすぐに広がる大きな水槽に興味津々の子どもたち。
楽しみな気持ちも高まります。
世界の海のコーナーでは、カラフルで美しい魚にもたくさん出会いました。
「尾ひれをいっぱい動かすから速いんじゃない?」
ペンギンのようにおしりをふりふりしたり、横向きに泳ぐ真似をしたり、体で表現する子も…。
「羽に付けてる輪っかは何だろう?」とよく見て興味をもつ姿もありました。
私たちにとって身近な、東京の海のコーナーも楽しみました。
最後はみんなが楽しみにしていたお弁当の時間です。
保護者の皆様、おいしいお弁当の準備をありがとうございました!
水槽の横に掲示されている写真と実物を比べて探したり、好きな魚を見つけたり、思う存分楽しんでいた子どもたち。
翌日にみんなでお気に入りの生き物や気づいたこと、感じたことを振り返ると、「みんなで水族館ごっこをやりたい!」という気持ちが膨らみました。
共通の経験が遊びにつながって、みんなで力を合わせて取り組むことに。
学級みんなで準備を始めましたが、それぞれのやりたいことを尊重しながら工夫して取り組めるようにしました。
どちらのクラスも「他のクラスの友達も呼びたい!」と張り切って準備をしていました。
どんな水族館ができるか、楽しみですね!