入園をお考えの方へ
園内の様子
園内の様子をお知りになりたい方は、以下に掲載しております写真をご覧ください。
見学も受け付けていますので、お電話にてお問合せください。
園舎図
本園は、荒川区立汐入東小学校の1階にあります。
クラス名の横にある丸の色はクラスカラーです。
0歳児ひよこ組
1歳児りす組
2歳児うさぎ組
乳児トイレと幼児トイレ
3歳児こあら組 そらグループ・かぜグループ
4歳児きりん組
4歳児ぱんだ組
5歳児ぞう組、5歳児らいおん組
ホール
玄関
ふれあい文庫
修了児の保護者の皆様の声「こども園のここがいい!ここが好き!」
修了児の保護者の皆様にアンケートを行いました。
回答を一部ご紹介します。
汐入こども園に通わせてよかったと感じられたこと
・幼保一体の環境なので二つの良いところがあってよかった。
・子ども達が自由な感じで動けていること、でもちゃんと先生方がみていてくれているというのを実感できたこと。
・私立園と比較すると、素朴な遊びや行事ですが子ども達には充分。自ら考えたり製作する機会を多く与えてもらった。
・保育士と幼稚園教諭の先生それぞれの教育が受けられた。短中長時間と保育時間や休みの異なる子ども達が同じクラスにいることで、いろいろな家庭の事情があってみんなバラバラな生活でも、それが当たり前と子どもも受け入れていた。
・外遊びが多く、のびのび過ごすことができた。自由な雰囲気が読書時間や創作意欲の向上につながった。
・給食がおいしい。おやつもよかった。
・汐入公園が近くにありお散歩コースが楽しいと子どもが言っていた。
・先生が園児一人一人を丁寧に見て下さっていると感じた。
・遊びをたくさん取り入れて、その中で決まり事を友達の話を聞いて作らせたりしている。 関わりを強くすることで学びに繋がっていると感じた。
・以前に通っていた私立園よりも、子どもひとりひとりに目が行き届いていると感じました。親の係等活動負担がほぼないのも魅力的でした。
こども園での経験がいきていること
・こども園でたくさん物つくりをしたことで、絵を描いたり工作したりが大好き。
・こども園で友達と関わって遊ぶことや、行事に全力で取り組む姿勢が現在の自信に繋がっているようにみえる。
・こども園で友達がいっぱいいたことが自信につながったのか、園での友達が一人もいない環境でも物おじせずにたくさんの友達ができました。
・こども園と東小学校との交流があるので、入学してからも戸惑わずに通えて在校生とも仲良く
なれた。
・こども園で集団生活の基本(話し方やマナーなど)を教えてもらったから、学校学童ともに楽しく通えている。