秋の自然
秋の自然(0.1.2歳)
汐入公園の落ち葉が赤や黄、オレンジへと姿を変え、散歩が一段と楽しい季節になりました。
子どもたちは秋の自然に触れながら、元気いっぱいにあそんでいます。今回は乳児クラスの戸外あそびの様子を紹介します。
0歳児 ひよこ組
バギーでお散歩に行くのを楽しみにしている子どもたち。
日時計広場の周りを散歩して可愛らしい木の実やお花を見つけたり、ハトがご飯を食べたりしている所にも興味津々です。

散歩先の芝生広場では、伸び伸びと歩行やかけっこを楽しんでいます。
夏前にはまだ歩けなかったお友達も上手に歩けるようになりました。

乗り物も大好きで、バスが通ると、みんな真剣な表情でバスを見つめています。
1歳児 りす組
戸外であそぶのが大好きなりす組の子どもたち、小園庭であそんだり散歩に行って楽しんだりしでいます。

小園庭では砂あそびを楽しんでいます。ケーキやドーナツを作ると食べるまねをして喜んでいます。

汐入公園の日時計広場に行くと、たくさんのドングリが!
「いっぱい!」と夢中になって拾い、両手いっぱいになりました。

広い原っぱでお友だちと一緒に、よ~いどん!!何度もかけっこを楽しみました。
2歳児 うさぎ組
バーベキュー広場にお散歩へ行くと、木の下にどんぐりが落ちているのを発見!
「どんぐり、おちてた!」と嬉しそうに拾っていました。
木のどこにどんぐりができているのかな?と、上を見上げている姿も見られました。

散歩先で拾った落ち葉やどんぐりを持ち帰り、園庭で使って楽しむ姿もありました。
アイスやごはんなどにトッピングとして掛けて楽しんでいます。

坂では、友達と一緒に「3・2・1!」の掛け声でタイミングを合わせてかけ下りたり、
下にいる友達に「おーい!」と呼び掛けて手を振りあったりしてふれあいを喜んでいました。
これからも秋の自然に触れながら、戸外あそびを楽しんでいきたいと思います。

