春植え
さわやかな風に暖かい日差しのもと、各クラスで植物の栽培をはじめました。
これからぐんぐんおおきくなぁ~れ!生長が楽しみです!
ひよこ組(0歳児)
ひよこ組では、トマト、ピーマン、ナスの苗植えをしました。
せっかくなので、子どもたちのそばに苗を置き、葉っぱに触れられる機会をつくりました。
野菜の葉っぱをじっと見つめたり、手を自分から伸ばして触ったり、興味をもっている様子でした。
ざらざらしている葉っぱや、つるつるしている葉っぱなど、手でいろいろな感触を楽しみました。
りす組(1歳児)
りす組の子どもたちは「なす」「きゅうり」の苗と「オクラ」の種を植えました。
苗や種を見て「なんだろう?」と不思議そうな表情を見せたり、苗に触れて
「お!」「はっぱ」と楽しそうに声を出している姿もありました。
これから種や苗が少しずつ大きくなる姿を気づかせていけるような言葉かけをしたり、保育者と一緒に
水やりをしたりしながら、種や苗の生長する姿を楽しみに育てていきたいと思います。
野菜に負けずにみんなも大きくなぁれ!
うさぎ組(2歳児)
うさぎ組はトマトの苗植とオクラの種を蒔きました。
これから赤シソの種も蒔き育てていきたいと思っています。
「小さいね」「色が青いね」と気づいたことを保育者や友達と伝えあいながら楽しみました。
優しく土をかぶせてあげて大きくなってね!