令和元年9月 3歳もも組

ページ番号1007337  更新日 令和4年3月14日

印刷大きな文字で印刷

2019年9月30日(火曜日) 年少組/アオムシは患者さん

写真:お医者さんごっこを楽しむ子どもたち


「痛いところはありますか?」「お熱はかりますねー」と、アオムシのぬいぐるみを患者さんにして、お医者さんごっこを楽しむ2人。アオムシさんは、熱もあるし、あちこち痛いし、重症のようでしたが、2人の優しいお医者さんのおかげで、元気を取り戻しました。

2019年9月26日(木曜日) 年少組/稲刈りを見学

写真:稲刈りを見学1


写真:稲刈りを見学2


年中組、年長組の稲刈りの様子を興味深く見ていた年少組。お米はどんな風にできたんだろう?と、稲を触ったり、においをかいだり、五感をフル稼働させていました。

2019年9月24日(火曜日) 年長組・年少組/安全指導

写真:横断歩道を渡る子どもたち


横断歩道の渡り方を再度確認しました。「右見て、左見て、また右見て」手をあげてドライバーの顔を見て、横断歩道を渡ります。

写真:年長さんと年少さんのペア


年長さんと年少さんが、ペアになって行動します。年長さんはすっかりお姉さんです。責任をもって面倒をみます。日頃から一対一対応なので、年少さんも安心です。

写真:ブランコで遊ぶ子どもたち


「私は一人でこんなにこげますよー」年少さんにこぎかたをおしえてあげます。

写真:砂遊び


砂遊びを一緒に考えます。

写真:木に登る子ども


「そこは登ってもよろしいでしょうか?」

写真:ローラー公園


幼稚園のそばにこんなに広い公園があります。通称「ローラー公園」、区立日暮里公園は子どもたちの憩いの広場です。

2019年9月19日(木曜日) 年少組/くだもの屋さん

写真:くだもの屋さん1


色々な素材に出合いながら、果物を自分たちで作ると、くだもの屋さんが開店しました。美味しそうな果物がカゴいっぱいに入っています。

写真:くだもの屋さん2


すると、カゴの中から一通の手紙を発見!手紙と一緒に添えられていたのは、果物がたくさん出てくるCDでした。ここからまた、子供たちの遊びや活動は広がります。

209年9月12日(木曜日) 年少組/一緒に使おう!

写真:ジョウロを一緒に使う子どもたち1


同じジョウロが使いたかった2人。「僕のだよ」「僕も使いたい」とお互い譲りません。しばらくすると、「そうだ、一緒に使えばいいじゃん!」「いいね!」と2人で仲良く使うことにしたようです。

写真:ジョウロを一緒に使う子どもたち2


4月に入園してから、先生や友だちと過ごす時間の中で、着実に信頼関係や人との関わり方を築いているのだと実感した場面でした。

2019年9月10日(火曜日) 年少組/コオーディネーショントレーニング

写真:コオーディネーショントレーニング1


写真:コオーディネーショントレーニング2


写真:コオーディネーショントレーニング3


地域拠点校として、JACOTの菅野映先生によるコオーディネーショントレーニング2回目を行いました。子供たちの様々な動きが自然と引き出されるよう環境を作ります。大好きな映先生や友達と一緒に、生き生きと体を動かしました。

2019年9月6日(金曜日) 年少組/プール納め

写真:プール納め1


写真:プール納め2


写真:プール納め3


年少組もみんなで水遊びを楽しみ、プール納めをしました。水におもちゃが浮くこと、時間が経つと沈むことを発見したり、空に向かって水鉄砲を発射したりと、思い思いに水に親しみました。

2019年9月3日(火曜日) 年少組/久しぶりのプール遊びの後は

写真:久しぶりのプール遊び


2学期がスタートし、久しぶりのプールを友達と楽しみました。

写真:粘土遊び1

写真:粘土遊び2


粘土遊びでは、のばしたり、くっつけたり…感触を楽しみながら思い思いに表現します。いつもは自由に粘土遊びを楽しんでいますが、今日は意図的に粘土で遊ぶ時間を設けました。