令和2年11月 5歳すみれ組

ページ番号1007234  更新日 令和4年3月14日

印刷大きな文字で印刷

2020年11月30日(月曜日) 5歳すみれ組/もも組との交流

写真:もも組との交流1


写真:もも組との交流2

すみれ組の子どもたちは、日々、劇遊びの会に向けて一生懸命に取り組んでいます。今日は、もも組さんをお客さんにして、歌を披露しました。人前で演じたり歌ったりの経験を重ねることで、ドキドキする気持ちとの自分なりの付き合い方を身に付けていきます。

発表の後はもも組さんとランチタイムです。お世話もしっかりのすみれ組さんでした。

2020年11月27日(金曜日) 5歳すみれ組/劇への取組と戸外遊び

写真:録画したビデオを見る子どもたち


作成した衣装を身に付け、劇に取り組みました。録画したビデオで自分の動きや友だちの動き、セリフの大きさなどを客観的に確認します。衣装の改善点を見つける子もいて、よりよいものを作り上げたい、という子どもたちの思いがうかがえます。

写真:学級全員でドッジボールをする子どもたち


劇の練習をした後は、思いっきり戸外遊びを楽しみます。学級全員でドッジボールに取り組み、友だち同士声を掛け合いながら勝負を楽しんでいました。

2020年11月26日(木曜日) 5歳すみれ組/栽培物と虫

写真:苗を見る子どもたち

写真:虫を見る子ども


大事に育てていたブロッコリーの苗がぼろぼろになっていて、子どもたちはびっくりしていました。よく見ると、たくさんのアオムシが!「こんなに食べられたら困っちゃう」と言いながらも、捕まえて育てることにしたようです。

2020年11月25日(水曜日) 5歳すみれ組/合奏への取組

写真:合奏への取組1


だんだんと自分の担当する楽器のリズムや音程を覚え、友だちの奏でる音を聞きながら、全体の音楽を感じられるようになってきました。

写真:合奏への取組2


得意で、早くなりがちなところを意識してリズムを守ろうと頑張っています。

2020年11月24日(火曜日) 5歳すみれ組/劇遊びへの取組

写真:舞台である森を作る子どもたち


劇の舞台である森を素敵にしようと、草を作り、そこに折り紙で花を作って貼っていました。劇への意気込みが伝わってきます。

写真:楽器の練習をする子どもたち


好きな遊びの中で楽器の練習も行います。誰に言われた訳でもなく、自発的に取り組む姿が素晴らしいです。こうして楽器遊びが好きになり、楽しむ中で、感性も育って行きます。

2020年11月20日(金曜日) 5歳すみれ組/劇遊びへの取組

写真:遊戯室で演じる子どもたち1

写真:遊戯室で演じる子どもたち2


保育室で構成していた劇を、遊戯室で演じてみました。「大きな声でゆっくりセリフを言うと、お客さんに届くよ」と教師の話したことを理解していましたが、実際に演じてみると、恥ずかしかったり自信がなかったりで、早口になります。これから何度も繰り返し取り組む中で、役になり切る楽しさを感じ、自信がついていくでしょう。

写真:ぬいぐるみを洗う子どもたち


劇を見守っていてくれたぬいぐるみのあら坊とあらみぃが、汚れているのに気付き、お風呂に入れることにしたそうです。劇中にもあら坊とあらみぃは登場します。とても親しんでいる子どもたちです。

2020年11月19日(木曜日) 5歳すみれ組/背景制作

写真:背景制作


今日は劇の背景を描きました。大きな紙にみんなで協力しながら、木やドングリを描き込みます。友だちとぶつからないように距離を考えながら色塗りを進めることができるのは、やはり経験を重ねてきた年長さんだからです。

2020年11月18日(水曜日) 5歳すみれ組/劇遊びへの取組

写真:劇遊びへの取組1


劇遊びに使用する大道具制作を進めています。スカイライナーをどうにか本物に近付けたくて、友だちと相談していました。

写真:劇遊びへの取組2


「サイズはどうかな?」友だちの衣装の長さを確認し、丁度いい所で折ったり切ったりしました。

2020年11月17日(火曜日) 5歳すみれ組/衣装制作

写真:衣装制作


表現参観に向け、劇遊びでの役が決まり、衣装作りが始まりました。ベースのベストに好きな形を切って貼り込んでいくのは、根気のいる仕事です。教師に「素敵なデザイナーさんだね」と声をかけられ、張り切っていました。

2020年11月16日(月曜日) 5歳すみれ組/憧れの楽器

写真:アコーディオンを楽しむ子どもたち1

写真:アコーディオンを楽しむ子どもたち2


先週、小学校の音楽会で目にした憧れの楽器アコーディオンがすみれ組にあらわれました。目を輝かせ、触ったり音を出したりと、早速、新しい楽器と仲良くなっていました。

2020年11月13日(金曜日) 5歳すみれ組/音楽会鑑賞

写真:音楽会リハーサルを見る子どもたち


三日小6年生の音楽会リハーサルを見せていただきました。最高学年による歌と合奏を間近で観て聴いて、小学生への憧れの気持ちが大きくなったようです。「大太鼓あるね」「木琴も鉄琴もある。でもあれはなんだろう」と、楽器にも興味津々でした。

2020年11月13日(金曜日) 5歳すみれ組/リース制作2

写真:リースを素敵に仕上げる子どもたち1


ドングリ、松ぼっくり、千日紅のドライフラワー、徒歩遠足で拾ってきた木の実も使い、リースを素敵に仕上げます。

写真:リースを素敵に仕上げる子どもたち2


リースだけでは物足りずに、ドングリに顔を描いて木の枝に乗せ、オブジェも作り始めました。興味のあることをとことんやり込める時間が豊かな心を育てます。

2020年11月11日(水曜日) 5歳すみれ組/リース制作

写真:リース制作1

写真:リース制作2


イモ掘りの時に蒔いておいたリースが乾燥しました。隙間が空いてふわふわしているので、好きな色のモールで飾りながら留めていきます。モールをねじるには手先の動きと根気が必要です。子どもたちは、飾りを増やす楽しさを感じていました。

2020年11月10日(火曜日) 5歳すみれ組/再現遊び

写真:運動会の再現遊び1


写真:運動会の再現遊び2


繰り返し、運動会の再現遊びに取り組み、楽しい気持ちを思い出したり、開放感を楽しんだりしています。
教師の担っていた役割にも挑戦し、日々やりたいこと、出来ることを増やしていきます。

2020年11月9日(月曜日) 5歳すみれ組/劇遊びへの取り組み

写真:お話作りに取り組む子どもたち


先週、子どもたちのイメージを出し合い、お話作りに取り組みました。今日は、そのお話に合わせて動いてみます。

写真:劇の形をつくっていく子どもたち


「次はどこに行くの?」「何をするの?」教師の質問に、どんどん動き出す子どもたち。何度も動いて遊びながら、劇の形を作っていきます。

2020年11月6日(金曜日) 5歳すみれ組/共同制作

写真:経験画の共同制作1


写真:経験画の共同制作2

写真:経験画の共同制作3


先日より取り組んでいた、サツマイモ掘りの経験画を仕上げました。自分のサツマイモをどこに配置しようか置いてみながら考え、糊を塗って貼り付けました。

2020年11月5日(木曜日) 5歳すみれ組/自然物を遊びに取り入れる

写真:ドングリでままごとをする子どもたち1


心地よい風に吹かれながら、ドングリを使ってのままごと遊びを楽しみます。焼き網の上にたくさん並べたドングリは、大人には焼き栗に見えますが、子どもたちには何かのご馳走に見えているようです。

写真:ドングリでままごとをする子どもたち2


穏やかなやり取りは、豊かな心を育てます。自分たちで拾ってきたドングリを使って、食卓を彩り、素敵なランチタイムを楽しみました。

2020年11月4日(水曜日) 5歳すみれ組/秋の自然物に親しむ

写真:木の実で遊ぶ子どもたち1

写真:木の実で遊ぶ子どもたち2


遠足で拾ったドングリなどの木の実を、種類別に分けて集めました。細長いもの、まん丸で大きいもの、小さくて転がり易そうなものなど、形を表す言葉は様々です。豊かな言葉に触れながら、子どもたちの語彙を増やしていきます。

写真:木の実で遊ぶ子どもたち3


今まで乾燥させていたトウモロコシの実を芯から外しました。「硬いなぁ」と言いながら、一粒ずつ丁寧に取っていました。

2020年11月2日(月曜日) 5歳すみれ組/荒川自然公園遠足

写真:手をつないで歩く子どもたち


幼稚園から年中たんぽぽ組さんの手を引き、車や自転車から守りながら、頑張って歩いてくれました。

写真:荒川自然公園遠足1


交通公園で自転車に乗ることをとても楽しみにしていて、スキップしながら自転車を借りに向かっていました。見守るもも組さんに手を振る余裕もありました。

写真:荒川自然公園遠足2

写真:荒川自然公園遠足3

写真:荒川自然公園遠足4


園内を散策しながら、遊びました。晴天に恵まれ、とても気持ちの良い遠足でした。

写真:荒川自然公園遠足5


たくさんドングリを拾い、品評会では自慢のドングリを見せ合いました。