令和3年6月 3歳もも組

ページ番号1007200  更新日 令和4年3月14日

印刷大きな文字で印刷

2021年6月30日(水曜日) 3歳もも組/自分から取り組む

写真:折り紙で作ったおにぎりなどを糊付けする子どもたち


今まで、折り紙で作ったおにぎりなどを今度は自分のお弁当箱に糊付けしました。美味しそうに出来上がりました。

写真:盆踊りを踊る子どもたち


初めての盆踊りで、わくわくする曲に合わせて、皆で楽しく踊ることが、できました。

2021年6月29日(火曜日) 3歳もも組/みんなで作る

写真:長い線路を作って遊ぶ子どもたち


友だちや教師とレールを繋げ、長い線路を作りました。個々で作ったり、友だちと作っていたのものを教師も少し手伝うことで長く楽しい線路になり、皆で作るとすごいものができたと喜んで遊んでいます。

2021年6月28日(月曜日) 3歳もも組/ピクニックご飯

写真:ピクニックご飯を楽しむ子どもたち


今日はたんぽぽ組さん、すみれ組さんが遠足だったので、もも組もピクニックご飯にしました。ござを敷き、少し特別感を感じながらいつもと違う形でお昼の時間を過ごしました。座り方やお弁当を持って食べるなど、もも組も少しずつ楽しみながら経験を重ねていきます。

2021年6月25日(金曜日) 3歳もも組/COTのスラローム走に挑戦

写真:COTのスラローム走に挑戦

先日すみれ組さんと行ったCOTのスラローム走をもも組だけで行ってみました。園庭に長いスラロームを用意しました。
 一ヶ所青のコーンの所だけ間隔を狭め、体の使い方の違う動きを引き出せるようにしました。忍者のようにササッと素早く走ることを意識し、子ども達は遊びの中で繰り返し取り組んでいました。

2021年6月24日(木曜日) 3歳もも組/シャボン玉遊び

写真:しゃぼん玉を楽しむ子どもたち


少し肌寒かったので水着には着がえずに水遊びをしました。しゃぼん玉を見せると「やってみたい!」と興味津々でした。最初は上手くしゃぼん玉が吹けなくても徐々に力加減を工夫する事ができ、たくさんのしゃぼん玉を吹くことが出来ました。

2021年6月23日(水曜日) 3歳もも組/体を動かして遊ぶことを楽しみ

写真:体を動かして遊ぶ子どもたち


今日はすみれ組さんにCOTを教えてもらいながら交流を楽しみました。すみれ組さんはもも組とペアになり優しく教えてくれたり、皆の先生になってくれたりし、親しみをもって関わりながら体を動かして遊ぶことを楽しみました。保育室に戻るときには「楽しかった!まだやりたかった」と話していました。

2021年6月21日(月曜日) 3歳もも組/友だちとのやり取りを楽しむ

写真:道路を繋げて遊ぶ子どもたち


長く道路を繋げると、友だちや教師と一緒に車を走らせました。

写真:積み木の電車で遊ぶ子どもたち


積み木を使って電車を作ると、「◯◯電車出発します!」と、運転手さんが色々な所へ連れていってくれました。友だちとのやりとりを、少しずつ楽しんでいます。

2021年6月18日(金曜日) 3歳もも組/もっと遊びたかった

写真:水遊びの遊具で遊ぶ子どもたち


天気にも恵まれ、水遊びが始まりました。初めて見る水遊びの遊具に興味津々で、魚釣りに夢中になったり、水を注ぐと水車がクルクル回る様子を不思議そうに見たり、水鉄砲で的当てをしたりして楽しみました。
 片付けの時間を伝えると「もっと遊びたかった」と話していました。水着を着る練習も積み重ねてきたので、水着を着るのが上手になってきました。

2021年6月17日(木曜日) 3歳もも組/お願いが届いた

写真:てるてる坊主を持ってお願いする子どもたち


園庭で遊んだ後、雨が降ったのでまた遊べるようにてるてる坊主を持ってお願いをしました。降園時には雨が止んでいて「お願いが届いたんだね!」と喜びました。

写真:おにぎりを作る子どもたち


折り紙でおにぎりを作りました。角と角を合わせる事が段々上手になってきました。

2021年6月16日(水曜日) 3歳もも組/フワフワマットの心地よさ

写真:フワフワマットで遊ぶ子どもたち


巧技台の遊園地を年少組に出来るように組み立てました。フワフワのマットの所には、カエルが池に飛び込むように全身でジャンプしていました。フワフワマットの心地良さがジャンプへの恐怖心を取り除いてくれるようです。

2021年6月15日(火曜日) 3歳もも組/できた経験を大切に

写真:フープで遊ぶ子どもたち


ホール遊びでは、フープを繋げて電車を作ったり、手首を使ってクルクル回したり、真っ直ぐ転がしたり、友だちや教師の真似をして挑戦していました。
 また、COTのフープを幼児の頭の上から教師がくぐらせ、どこの高さでジャンプができるか自分で考えて飛ぶというのを行うと、最初は低い位置でのジャンプだったのが、「もう一回やりたい」と繰り返すうちに、膝の高さくらいでジャンプできるようになった子がいました。
 子どもたちの「やってみたい」という気持ちや「できた!」という経験を大切にしています。

2021年6月14日(月曜日) 3歳もも組/友だちを気にかける

写真:バスごっこで遊ぶ子どもたち


バスごっこでは「次はどこに行こうか?」など友達と相談して目的地を決めます。また、友だちの存在を意識し、休んだ子のことを気にかけたり心配したりするようになっています。

2021年6月11日(金曜日) 3歳もも組/色が混ざる不思議

写真:戸外で色水遊びをする子どもたち1


水着の着替えの練習もかねて、戸外で色水遊びをしました。赤・青・黄色のクレープ紙を水の中で擦ると水に色がうつり、キレイな色のジュース作りをしました。

写真:戸外で色水遊びをする子どもたち2


水色のジュースに黄色を混ぜると「緑になった!」と混色に気付いて不思議がったり、全部の色を混ぜると今度は「黒っぽくなった」と発見したりしていました。色が混ざる不思議さや楽しさを感じていた子ども達です。

2021年6月10日(木曜日) 3歳もも組/魔法の絨毯

写真:魔法の絨毯で遊ぶ子どもたち


自分で初めて水着に着替えた皆、新聞紙を魔法の絨毯に見立て、海の中で泳いだり、魚に餌をあげたり、シブキをあげ楽しく遊びました。

写真:泥んこを楽しむ子どもたち


砂場に沢山水を引き入れ泥んこを思い切り楽しみました。

2021年6月9日(水曜日) 3歳もも組/いらっしゃいませ/友だちとの関わり

写真:帽子やエプロンを身につけ遊ぶ子どもたち


ポテト屋さんの続きが楽しめるよう場を設定しておきました。登園するとすぐにお店を見つけ、コック帽子やエプロンを身につけ、お店屋さんごっこが始まりました。

写真:美味しいご飯をを食べる子どもたち


「いらっしゃいませー!」と元気のいい店員さんに、奥ではポテト作りをし、ウエイトレスさんは美味しいご飯を運んでくれて、お店は大繁盛でした。友だちとの関わりが増え、同じものを身に付けたい気持ちや、同じことをしたい気持ちが育ってきています。

2021年6月8日(火曜日) 3歳もも組/ハサミの使い方が上達

写真:ハサミの連続切りをする子どもたち


ハサミの連続切りでポテト作りをしました。昨日折り紙で折ったカップに入れると、山盛りポテトの出来上がりです。子ども達は遊びの中でもハサミの一回切りを繰り返し楽しんできたので、少しずつハサミの使い方が上手になってきました。

写真:ポテトで友達と遊ぶ子どもたち


出来上がったポテトはお店屋さんで友だちと一緒に食べたり、お客さんに売ったりして遊んでいました。

2021年6月7日(月曜日) 3歳もも組/てるてる坊主に願いを込めて

写真:空にお願いをする子どもたち


戸外で遊ぼうとしたら雨がポツポツ降ってきました。作ったてるてる坊主を空に向けながら"雨がやみますように!"とお願いをしていました。空にお願いが届いたのか、皆が出る頃には雨がやみ、大好きな園庭で遊ぶことを楽しめました。

2021年6月4日(金曜日) 3歳もも組/ドキドキ・ワクワク

写真:新しい体操をする子どもたち


部屋で新しい体操をしてから、巧技台を年少組に出来るように、組み立て直し、遊園地に見立てました。

写真:巧技台で遊ぶ子どもたち


今までよりもドキドキわくわくするものになりました。自分で考えて、やれる方法で渡ったり登ったりできました。

2021年6月3日(木曜日) 3歳もも組/経験したことをもとに

写真:折り紙でしずくを折る子どもたち


折り紙でしずくを折りました。自分達が作ったかえるさんが、雨だれを喜ぶねと折っていました。

写真:お水をあげる子どもたち


皆で、サツマイモの苗を一人一本植えました。大きくなあれとタップリお水をあげました。お芋ができるのが楽しみな皆です。

2021年6月2日(水曜日) 3歳もも組/安全・安心

写真:避難訓練の様子


地震の避難訓練では、ダンゴ虫になり、ガタガタと担任が揺らしている机の下でじっとしていました。

写真:思い切り走り回る子どもたち


訓練の後には、しっぽ取りで、思い切り走り回り、少しずつ、ルールのある遊びを楽しめるようになりました。

2021年6月1日(火曜日) 3歳もも組/考え工夫する

写真:ハサミを使って制作する子どもたち


初めてハサミを使って制作をしました。細長い紙を一回切りし、切った紙を袋に入れ、風船にして遊びました。

写真:フープを使って遊ぶ子どもたち


フープの中に入れたり、フープを通してお友達にパスしたり、どんな風に投げようかと考え工夫する姿も見られ、遊びが広がりました。