令和3年5月 5歳すみれ組

ページ番号1007183  更新日 令和4年3月14日

印刷大きな文字で印刷

2021年5月31日(月曜日) 5歳すみれ組/運動会ごっこ

写真:運動会ごっこ


子どもたちは、今まで小学生の運動会練習に憧れの眼差しを向けていました。今日は広い校庭をお借りして、かけっこやリレーごっこ、鬼ごっこなどで体を動かして遊びました。

2021年5月28日(金曜日) 5歳すみれ組/田植え体験

写真:田植え体験1


園庭で田植えを行いました。苗の根元を持ち、水の下にある泥の中に植え付けます。

写真:田植え体験2


苗はまだ普通の草のようですが、よく根元を見るよう促すと「あった!おこめのつぶつぶ!ほんとうにおこめになるんだ!」と驚いていました。たんぽぽ組、すみれ組で秋まで見守り育てていきます。

2021年5月27日(木曜日) 5歳すみれ組/バケツで実験

写真:バケツに水をためる子どもたち


今日は雨。朝の集まり時に「おそとにあそびにいってもいいですか?」という声がありました。「雨ふり散歩ってこと?いい考え!」と声をかけると、傘を持って遊びに行きました。男の子2人がバケツを持ってきて、覗いては「さっきからぜんぜんたまらない…」とつぶやいていました。

写真:バケツを持つ子どもたち


天気予報で6ミリ降ると聞いたので雨を集めているとのこと。保育中には思うように雨がたまる様子が見られなかったので、バケツに実験中という表示をつけて帰りました。明日はどうなっているでしょうか?雨だからこその遊びや好奇心も大切にしていきたいです。

2021年5月26日(水曜日) 5歳すみれ組/折り紙ケースの活用

写真:折り紙でバラを折る子どもたち1


クラスの活動で折り紙「バラ」を作りました。今回、初めての取り組みとして、教材費で折り紙とケースを購入し、個人持ちとしました。クラスの活動だけでなく、これから梅雨に入ると増える室内での好きな遊びでも、主体的に折り紙に取り組み、経験を重ねられたらとの願いをもっています。

写真:折り紙でバラを折る子どもたち2


バラは座布団の基本形から作るもので、繰り返しが多く覚えやすいものにしました。昼食後の好きな遊びの時間に早速折り紙ケースを持ち運び、好きな色を選び、覚えたバラを折っています。

2021年5月25日(火曜日) 5歳すみれ組/お誕生会

写真:お誕生会をする子どもたち1


5月生まれの誕生会を行いました。名前を呼ぶと誇らしげに返事をして前に出てきてくれました。クラスの友達が作った花で飾った冠をつけると、とても嬉しそうにしていました。

写真:お誕生会をする子どもたち2


おたのしみはパネルシアター「カレーライス」でした。

2021年5月24日(月曜日) 5歳すみれ組/保育参観

写真:保育参観1


本日は年長すみれ組の保育参観でした。「ジャングル助け鬼」では、体を動かしてのびのびと遊ぶだけでなく、様々な遊具の置き方を工夫したり、友達のアイデアを認めたりする話し合いの場面も見ていただきました。

写真:保育参観2


「うちのこどこだ」ゲームでは、こいのぼり制作で作ったバンダナを使い、隠れた子どもをおうちの方に探していただきました。
 おうちの方を見送ってから「いっしょにあそべてたのしかった!」「うちのこどこだゲームの、めをつぶってもらうのもやりたかった!」など、楽しい時間を過ごした嬉しさを話す子もいました。

2021年5月21日(金曜日) 5歳すみれ組/ツバメを折り紙で表現する

写真:折り紙でツバメを折る子どもたち1


クラスの活動で、折り紙制作をしました。尻尾に特徴のある渡り鳥、ツバメを折りました。

写真:折り紙でツバメを折る子どもたち2


園の近くにも巣があり飛んでいる姿を見かけますが、事前に学校図書館でお借りした写真絵本や、教材費で購入している月刊絵本なども見ました。その中で黒い羽根と白いお腹に気付き、折り紙一枚で両色が表現できて面白い、画用紙は裏表が同じ色なので作れないなど感じたことを口にしていました。

2021年5月20日(木曜日) 5歳すみれ組/知恵を絞り遊ぶ

写真:知恵を絞り遊ぶ子どもたち


園庭でのジャングル助け鬼をしました。今までは遊戯室で行っていたので、園庭だと準備する場や物が変わります。遊具の数に限りがあることで、知恵を絞り遊ぶ姿が見られました。友達のよいところを認める様子も見られ、成長を感じます。

2021年5月19日(水曜日) 5歳すみれ組/しっかり耳を傾ける

写真:ピコピコテレパシーをする子どもたち


クラスのみんなで集まり、ゲーム「ピコピコテレパシー」をしているところです。歌の最後に教師が出すものは何かを予想して、食べられるものだと思う子は◯、食べられないと思う子は✕を出して遊びます。
 ゲーム性のあるもの、視覚に訴える物で関心を引き寄せてから、大事な話をしたり、メインの活動をしたりしています。子どもたちが話をしている人は誰か把握し、しっかり耳を傾けられるよう経験を重ねています。

2021年5月18日(火曜日) 5歳すみれ組/学校図書館訪問

写真:司書の先生の説明を聞く子どもたち


写真:本を読む子どもたち


はじめて三日小の学校図書館を訪問しました。学校司書の先生が図書館の使い方について説明してくださり、集中して耳を傾けていました。

写真:本を借りる子どもたち


絵本、児童書、図鑑などたくさんの本を見ました。1人一冊ずつ貸し出しもしていただき、子どもたちは、嬉しそうに帰園しました。

2021年5月17日(月曜日) 5歳すみれ組/詩の暗唱に挑戦

写真:詩の暗唱に挑戦


様々な表現に触れて感性を豊かにし、語彙を増やしていけるよう、月毎に詩を取り入れて声を合わせています。
 今月の詩を読んだ後に、暗唱します。工藤直子作「だんごむし」を、丸めたハンカチをだんごむしに見立ててコロコロしながら、みんなに聞かせてくれました。
 子どもたちの“できるようになった”“みてほしい・きいてほしい”を大切にし、得意なことを伸ばしたり、友達の姿を見て自分も試そうと思ったりできる場になればと願っています。

2021年5月14日(金曜日) 5歳すみれ組/集団遊び

写真:チーム戦のゲームをする子どもたち


日頃親しんでいるリズム遊びを使って、チーム戦のゲームを始めました。各チーム1人ずつ前に出て踊り、最後に足ジャンケンをします。勝った子が多いチームの勝ちです。「自分が負けても同じチームの友達が頑張ってくれる」「チームが負けていたら自分が頑張る」という気持ちにさせてくれます。
 このゲームを通して、チームの一体感を得たり、活動に最後まで参加する楽しさを実感したりし、のちの集団遊びや運動会のリレーなどにつながる、心の育ちをねらっています。

2021年5月13日(木曜日) 5歳すみれ組/友達の意見を受け止めて遊ぶ

写真:友達の意見を受け止めて遊ぶ子どもたち1


好きな遊びの時間の助け鬼。「これ(平均台)はTにしよう」などと遊具を並べながらアイデアを出したり、「あんぜんちたいをなくしたらどうかな?」「でもたすけてもらったらいくところがないから…」「じゃあへらしたらいいんじゃない!?」などと思いを出し合ったりして、遊ぶ場を作っていました。

写真:友達の意見を受け止めて遊ぶ子どもたち2


一昨日は鬼を2人から3人に増やすという提案があり試していましたが、遊ぶ人数に応じて調整する姿も見られました。
 公立幼稚園が大切にする好きな遊びの中で、思いを言葉にして相手にわかるように伝えたり、友達の意見を受け止めて遊びに生かしたりする経験を重ねている子どもたちです。

2021年5月12日(水曜日) 5歳すみれ組/自然に触れる

写真:水やりをする子どもたち


園庭に出ると発見がたくさんあります。水やり中、水を弾いて丸くなるのを見つけました。近くにいた友達に伝え、2人で「おもしろいね!」と話していました。

写真:図鑑で調べる子どもたち


畑の草取りをしている中で、虫探しが始まりました。プランターの下にたくさんのダンゴムシがいると気付き観察していました。また土の中から見つけた幼虫を調べようと、図鑑を探しにいく姿も見られました。自然に触れる中で、好奇心や探究心が育っています。

2021年5月11日(火曜日) 5歳すみれ組/起震車見学

写真:起震車見学


小学校の避難訓練のために起震車が停車しているのを見つけました。「なんだろう?」「しってるよ、ゆれるんだよね」などと言いながら眺めていました。
 関心をもった子は、その後も小学生が並んで避難したり、代表児童が起震車に乗ったりする様子を見学しました。大きな揺れを目の当たりにしたことが、今後の訓練に臨む姿に反映されるよう願っています。

2021年5月10日(月曜日) 5歳すみれ組/コオーディネーショントレーニングの日常化

写真:室内で遊ぶ子どもたち


好きな遊びの時間に、遊戯室で助け鬼をしました。金曜日にクラスの活動として行っていたので、多くの子が興味をもっていたようです。
 子供たちから「コーンをおいて、ジャングルたすけおににしよう!」と提案があり、三角コーンや巧技台、たくさんのフープなどを並べました。うまく遊具を避けたり、場の一部として使ったりしながら遊びました。
 一昨年から続けているCOTが、子供たちに根付いているようです。

2021年5月7日(金曜日) 5歳すみれ組/友達が助けてくれたら

写真:ルールを確認して楽しく遊ぶ子どもたち


遊戯室で思い切り走ったり、コオーディネーショントレーニングのくの字・Sの字・ラディアンなどで体を温めたりしてから、集団遊び「助け鬼」をしました。
 “鬼にタッチされたら鬼の家に行く”“友達が助けてくれたら、手を繋いだまま安全地帯まで一緒に行く”などのルールを確認して遊びました。鬼から逃げながらも、捕まってしまった友達の様子をとらえて素早く助けに行くスリルを楽しみました。

2021年5月6日(木曜日) 5歳すみれ組/伝統行事や休日の思い出を振り返る

写真:折り紙で菖蒲を作る子ども


折り紙で菖蒲を作りました。保育室に飾った本物の菖蒲の花を見ながら、ひらりと横に広がる花びらや、剣に例えられる鋭い葉などを表現しました。

写真:思い出を振り返る子どもたち


ゴールデンウィークの話を聞くと、菖蒲湯に入った子もいるとのことでした。他にもちまきを食べた、公園に行ってたくさんのこいのぼりを見たなど、こどもの日にちなんだ思い出を作ってきた子もいます。伝統行事や休日の思い出を振り返ったり、話し合ったりする時間にもなりました。