令和3年10月 5歳すみれ組

ページ番号1007179  更新日 令和4年3月14日

印刷大きな文字で印刷

2021年10月29日(金曜日) 5歳すみれ組/運動会経験画の着彩

写真:運動会経験画の着彩


先日油性ペンで線を描いた経験画に、水性絵の具で着彩をしました。水性絵の具は乾く前に触れると色が混ざってしまうことに気付き、はみ出さないよう丁寧に色をのせたり、2日に分けて着彩したりしました。

2021年10月28日(木曜日) 5歳すみれ組/パネルシアターの大切な視点

写真:パネルシアターを楽しむ子どもたち


パネルシアターが開演です。椅子を並べて呼び込み、「いすは1つぶんあけてください!」と、感染症対策もバッチリです。ただ、演じる役側が楽しくなりすぎて話が伝わらなかったり、聞こえなかったり、身体に隠れて見えなかったりすることをお客さん側から指摘されました。
 とても大切な視点を教えてもらったことで、その後はゆっくり言葉を言ったり、人形が見えるように自分の立ち位置を考えたりする姿につながっていました。

2021年10月27日(水曜日) 5歳すみれ組/割りピン人形を見ながら

写真:思い出の絵を描く子どもたち


制作と描画で表現保育室いっぱいに飾った割りピン人形を見ながら、運動会の思い出の絵を描きました。今まで身体を動かす経験を重ねたことや、画用紙制作を経たことで、関節や指の本数を意識した絵もありました。今日は油性ペンで線を描いたので、明日から水性絵の具で着彩する予定です。

2021年10月26日(火曜日) 5歳すみれ組/お話作り

写真:お話作り


誕生会で教師がパネルシアターを見せました。遊びに生かせるよう用具や素材を用意したところ、お話作りが始まりました。自分の思いを表現する手立ての広がりにつながっています。

2021年10月25日(月曜日) 5歳すみれ組/園内いも掘り

写真:園内いも掘り1


写真:園内いも掘り2

写真:園内いも掘り3


春に植えたさつまいもが育ちました。長く伸びたツルを引っ張り、土を掘っていも掘りをしました。ツルを丸めて、リース作りもしました。

2021年10月25日(月曜日) 5歳すみれ組/誕生会

写真:誕生会


10月生まれの誕生日を、みんなで祝いました。運動会の係の仕事の経験を生かし、会のすべての司会を、やりたい幼児で行いました。「つぎはじぶんたちだけでやってみたい!」と意欲も見せています。

2021年10月22日(金曜日) 5歳すみれ組/たんぽぽ団の仲間入り

写真:体育館で運動会ごっこをする子どもたち


もも組と一緒に、広い体育館で運動会ごっこを行いました。もも組だけでは膨らまなかったと言うバルーンは、すみれ組が間に入ることで、様々な技ができました。もも組の装飾を借りて、たんぽぽ団に入ろうも踊りました。予行しか見ていませんでしたが、踊りの吸収が早く、COTの成果を感じました。

2021年10月21日(木曜日) 5歳すみれ組/自在に動かせる人形

写真:頑張った自分を制作する子どもたち


割りピン人形新しい素材「割りピン」を使って、運動会を頑張った自分を制作しています。肘や膝などの関節に気付き、自在に動かせる人形ができることを楽しんでいました。人形を使って、リレーやすみれソーランをしている自分を表現して遊んでいます。

2021年10月20日(水曜日) 5歳すみれ組/里芋掘り

写真:里芋掘り1


みんなで引っ張ろう!好きな遊びの中で、里芋を掘りました。水やり当番の時に「みずがまるくなる!」と水が弾く様子を楽しんでいた葉は、里芋でした。

写真:里芋掘り2


はじめは様々な方向に葉を引っ張っていましたが、次第に友だちの後ろにつながって、息を合わせてうんとこしょ!たくさんの里芋がとれました。

2021年10月19日(火曜日) 5歳すみれ組/自信をつけた運動会

写真:運動会の余韻を味わう子どもたち1


写真:運動会の余韻を味わう子どもたち2


運動会の余韻を味わっています。好きな遊びの時間には、運動会の他学年の競技にあった遊びを借りて楽しんだり、すみれソーランを一緒に踊ったりして遊びました。振り返りでも「すごくかっこよかったっていってくれた!」「なみだでちゃったって!」など、お家の方の反応を嬉しそうに話していました。たくさんほめていただいて、自信をつけたようです。

2021年10月15日(金曜日) 5歳すみれ組/離れていても

5歳すみれ組/お手紙が届きました

写真:お手紙を見る先生と子どもたち


産休中の教員から、幼稚園に手紙が届きました。運動会に向けて準備を進めている子どもたちを思い、言葉を届けてくれたのです。明日の運動会は、感染症対策のため人数を制限しての開催ですが、離れていても応援してくれている人がいることを感じられたと思います。

2021年10月14日(木曜日) 5歳すみれ組/下学年を思いやる気持ち

写真:リレーをする子どもたち1


相手に応じた遊びの時間に、もも組とリレーをしました。クラスの活動ではルールを確認しながら進めています。

写真:リレーをする子どもたち2


もも組さんのことを思いやる気持ちが育っています。相手の年齢や経験に応じて、柔軟に考え対応していました。

2021年10月13日(水曜日) 5歳すみれ組/抜きつ抜かれつの大接戦

写真:衣装を身に付けて踊る子どもたち


運動会に向け、衣装を身に付けて踊ったり、バルーンの技の改善をはかったり、リレーの練習をしたりしています。リレーは月曜日に大逆転劇があってから、毎回抜きつ抜かれつの接戦を繰り広げています。当日はこれまでの練習を糧に力を発揮できることを願っています。

2021年10月12日(火曜日) 5歳すみれ組/運動会に向けて係の練習

写真:運動会に向けて係の練習1


運動会に向けて、係の練習を重ねています。すみれ組は開会式・閉会式で、はじめのことばやおわりのことばを言ったり、体操の手本をしたりします。

写真:運動会に向けて係の練習2


言葉を考えたり、覚えたり、お客さんを思い描いて言葉を伝えたり…自分たちで会を進める気持ちを感じています。

2021年10月11日(月曜日) 5歳すみれ組/好きな遊びでもリレーに挑戦

写真:リレーを始める子どもたち


好きな遊びの時間にリレーを始めた子どもたち。そのほとんどが、金曜日のリレーで負けたチームの子でした。何度も走る中で、走り出しやカーブが上手になりました。

写真:しっぽ取りをする子どもたち


ジャングルしっぽ取りに加わる時も「リレーやったから、はやくなった!おに、やろうか?」と自信をつけたことが、言葉や動きからも伝わりました。

2021年10月8日(金曜日) 5歳すみれ組/自分たちで工夫して遊ぶ

写真:自分たちで工夫して遊ぶ子どもたち1


写真:自分たちで工夫して遊ぶ子どもたち2


好きな遊びでもリレーをしています。ルールや準備するものがわかっているので、自分たちでチームに分かれたり、用具を並べたりしていました。

2021年10月7日(木曜日) 5歳すみれ組/稲刈り体験

写真:稲刈り体験1


稲刈りをしました。写真絵本を使って、春に植えた頃の苗から、次第に大きくなっていく様子を振り返りました。使用する鎌の扱いについて話をした際は、大変よく聞いていていました。

写真:稲刈り体験2


すみれ組は教師が近くで見守る中、1人で鎌を持って稲刈りをしました。最初はうまく切れないと困る姿もありましたが、2回・3回と繰り返すことでコツをつかんだ様子でした。

写真:稲刈り体験3


収穫した稲は友だちと2人組で束ね、おだがけも行いました。

2021年10月6日(水曜日) 5歳すみれ組/バルーンのフィナーレがうまく行くか

写真:バルーンのフィナーレを練習する子どもたち


昨日の運動会予行で、バルーンのフィナーレがうまく決まらず、悔しい気持ちが残っていました。「バルーンをふくらませるのがたりなかった」「ぼくはかおまでしかあげてなかったかも…」「じぶんよりうえまであげよう!」「ボールがあつまってなかったんじゃない?」「それならバルーンをななめにして、まんなかにあつめたらいい!」など、どうしたらよくなるかを話し合いました。園庭で試してみると大成功!でも違う技のタイミングが合わず…試行錯誤しながら本番を目指します。

2021年10月5日(火曜日) 5歳すみれ組/運動会のイメージが膨らんだ予行練習

写真:運動会予行練習1


運動会予行練習では、はじめてじっくりと他学年の演技を見学しました。「かわいい!」「がんばれ!」と応援したり、一緒に忍者のポーズをしたりして応援していました。

写真:運動会予行練習2


すみれ組は、開会式・閉会式で係りの仕事も行います。本番さながらに言葉を言ったり、見本となったりしたことで、運動会のイメージが膨らんだようです。

2021年10月4日(月曜日) 5歳すみれ組/リレーの相談

写真:リレーの相談1


運動会で年長組だけが行うリレー。2つのチームに分かれ、走る順番を相談しています。

写真:リレーの相談2


今日はお休みの友だちの分も、誰が走るか決めました。実際に試し、また相談してを繰り返して本番に向かいます。