ひよこ新聞No.5
バケツに小さく切った石鹸と少量の水を入れ、ぐるぐるかき混ぜていくと…「あわになったよ~」と大喜び!さらに混ぜていくとキメの細かいホイップクリームやアイスクリームができあがり!!カップに入れてソフトクリーム屋さんをやりました。最後はできあがったクリームをテーブルにのせてみんなで絵を描いて、あわの感触を楽しみました。
いるか組さんが大きなカエルを作っていたのを見て「カエルさんは雨が好きなんだよ」と子どもが言ったことから「雨つぶ」を作ってみました。スポンジを丸めて棒を付けたタンポに絵の具をつけて、上からたたくように色をつけました。スポンジの凹凸や平面などの絵の具のつき方なども楽しんでいました。型いっぱいに絵の具をつけたり、白い部分を残したり、自由にやりました。
各クラスで作った制作物を持ち帰り、遠足グループごとにどのように貼るかを相談して1階の廊下に掲示しました。梅雨の時期が楽しくなるような素敵な作品になりました。異年齢で関わる時間が増えるたびに少しずつ仲良くなっている子どもたち。廊下ですれ違うと声を掛かけ合ったり、手を振ったりして笑い合い、園庭などでも一緒に遊ぶ姿が増えてきました。
水着に着替える練習をしました。みんなとても上手に着替えられました。せっかく水着になったので、新聞をびりびり破いてプールを作り、思いきり泳いでみました。「早くお水のプールに入りたいなぁ~」と楽しみにしているひよこ組です。