いるか組新聞no.4

ページ番号1017990  更新日 令和6年7月25日

印刷大きな文字で印刷

ギャラクシティ遠足
プラネタリウムを見てきました。太陽の月のキャラクターと一緒に春夏秋冬の星座を見て回るストーリーで、参加型だったため、会場のみんなで声を出しながら見ました。事後活動として星座の絵本を読むと、自分の星座に興味をもって調べようとする子もいました。
色水遊び
水遊び気持ち良い季節です。園庭で新しく育てているマリーゴールドを使った色水遊びをしました。「花びらをよく押さえてこすると色が出る!」「水を少なくすると色が濃くなった!」など、濃い色を出すために何回も試している姿がありました。
鉱山ってどんなところ?
こどもまつりで宝探しのお店を出すにあたって、子どもたちから「鉱山に宝を採りに行く」というイメージの話がありましたが、全員が鉱山を知っているわけではなかったため、鉱山の動画を視聴しました。「これがトロッコか」「暗いから電気が必要だね」などと気付いたことを呟いている姿がありました。
トロッコ作り
動画を視聴した後、早速トロッコ作りを始めました。自分で作ったり友達と一緒に作ったりして、立派なトロッコができました。作り終わった後は、お互いのトロッコを見合い、自分のお気に入りポイントを伝えたり、乗ってみた感想を伝えあったりしました。「ライトが付いていてカッコいい」「乗りやすかった」などと褒め合ったことで、「もっとこうしたいな」という思いが芽生え、日々改良しています。