いるか新聞No.1
約2週間、ひよこ組の保育室に行って身支度の手伝いをしました。回数を重ねるごとにひよこ組のペースを見ながら手伝ってあげていました。身支度が終わった後は一緒に遊び、ひよこ組だけで遊び始めることが難しい玩具を組み立ててあげた後は、一緒に夢中になって遊ぶ姿がありました。
気球に乗って「6さいやま」を目指すことをイメージして制作をしました。自分の人形を作った時、どんな髪型や服装がいいか真剣に考えながら楽しんでいる姿がありました。気球作りでは、好きな色の画用紙を5つ選び、ボンドで貼り付けました。個性豊かな誕生表が完成し、6歳になることを待ち遠しく思う子どもたちです。
グループの友達と力を合わせて大きなこいのぼりを作り上げました。セロハンテープを貼って模様をつけたのですが、最初はどんな模様があるかすぐには思いつきませんでした。しかし、思ったことを出し合ううちにたくさんの模様のアイディアが浮かび、いざ始めるとあっという間に模様付けを終えました。飾られたこいのぼりを見て、満足感を得ている様子でした。
初めて自分たちだけで誕生会の司会をやりました。昨年度、いるか組と一緒にやったことやみんなで頑張ったお別れ会の司会を思い出しながら練習し、友達と息を合わせて言うことを意識していました。当日は、緊張しながらも友達と助け合いながらやり切り、誕生月の友達に「うれしかった!」と言われて、達成感を味わっていました。