こあら新聞No.1
こどもの日に向けて、こいのぼりを制作しました。片面は短冊状の折り紙を手でちぎり、のりで貼りました。「細かくちぎる!」「ピンクが好きだからピンクにしよっと」などと言いながら、好きな色を選んだり、折り紙を好きな大きさにちぎったりし、自分だけのこいのぼりを作ることができました。
作ったこいのぼりは、子どもたちが手に取れるように壁に飾りました。友達が作ったこいのぼりを見たり、自分の作ったこいのぼりを見てもらったりする姿があります。この日はマグブロックで作った車に自分たちが作ったこいのぼりを飾って、保育室の中で走らせていました。
制作あそびでは、いつも誰かがお絵描きをしたり、空き箱制作をしたりしています。ペットボトルのキャップを使った制作でも工夫が違います。お友達のを見て、「同じのを作ってみたい!」と真似て作り、お友達と一緒がうれしい子どもたちです。
昼食後、玄関ホールにでウレタン積み木を出して遊びました。積み木を組み合わせて「ぎっこんばったん」と遊んでみたり、アイスクリーム屋さんを開いてみたり、色々な遊びがあります。片づけは、友達と協力して大きな積み木を運びました。