令和2年6月2日 学級の時間
今日は暑い1日でしたね。
感染症拡大防止のため、マスクの着用をお願いしていますが、今日のように暑い日は、熱中症にも十分気を付け、空調管理や水分補給などを行っていきたいと思います。
さて、今日から衣替え。
年長組では、生活や遊びの中で自分なりに考え、意味や目的を理解したり、必要感をもって行動したりしてほしいと願い、「衣替え」について話をしました。
担任「衣替えって、何か知ってる?」
子どもたち「園服をもう着ないっていうこと」
「帽子も夏のものを被るっていうこと」
担任「そうだね。じゃあ、どうして、衣替えをするの?」
子どもたち「暑くなってきたから」
子どもたちなりに考えを伝え合い、「衣替え」の意味や必要性をみんなで知ることができました。
年中組では、「さんぽ」の曲に合わせてパネルシアターを楽しみました。

子どもたちはうれしそうにパネルシアターを眺め、口ずさんでいました。
スタートしたばかりの新学期。
新しい担任、新しい保育室、分散登園といういつもとは違う形の中で、緊張感や不安感をもっている子もいるかもしれません。
一人一人の姿に寄り添いながら、まずは安心して過ごせる、明るく楽しい学級を目指していきます。