令和3年11月1日 芋ほり遠足(年中組・年長組)
10月29日(金曜日)年中組・年長組が、芋ほり遠足に行きました。
お天気にも恵まれ、お家の人に見送られながら、子どもたちはとても張り切って出発しました。

道中もどんなお芋が掘れるか、大きさや量を想像して、ワクワクドキドキしていた子どもたちです。
1人3株ずつ掘りました。土の中からお芋が見えると、声を上げて大喜び。掘り出すまで、一生懸命に土を掘っていました。
収穫したお芋を自分で作った芋袋へ入れ、バスまで運びました。掘れたお芋は大量で、とても重そうです。
一生懸命お芋を掘った後、青空の下で食べるお弁当はとても美味しかったです。
お弁当の後は、農園の裏山を散策。

バスを降車してから幼稚園までは、最後の力を振り絞り、大きなお芋を運んで帰りました。園でお留守番をしていた年少組さん、お迎えに来たお家の人に、自慢げにお芋を見せている子どもたちは、生き生きとしていました。
自然体験、直接体験の大切さを改めて実感するとともに、子どもたちの心や体が弾むような体験を、これからも丁寧に積み重ねていきたいです。