このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
Child-Centered Education
〒116-0011 東京都荒川区西尾久5-27-12
電話番号 03-3893-8890 FAX
番号 03-3810-9721
ホーム
学校紹介
学校便り巻頭言
アクセス
行事予定表
PTAの窓
HP運用ガイド
30バックナンバー
1年生
2年生
3年生
4年生
4年下田移動教室特集
5年生
5年清里移動教室
6年生
6年下田移動教室
わかくさ学級
全校行事
校内整備
尾久西小自然園
金管バンド
校庭全面芝生
土曜授業公開
学校図書館
創立95周年記念
委員会活動
防災教育
あらかわ寺子屋
休み時間
30運動会
ジュニア防災クラブ
クラブ活動
教育実習
児童集会
教職員チーム
校内研究
30展覧会
学校給食
PTA行事
30北海道広尾町ホームステイ
クラブチーム
にこにこすくーる・学童クラブ
30マラソン大会
家庭料理技能検定
表彰履歴
英語教育
30オリンピック・パラリンピック
漢字能力検定
学校評議委員会
プログラミング教育
29バックナンバー
全校行事
校内整備
1年生
2年生
3年生
4年生
4年下田移動教室特集
5年生
5年清里移動教室特集
6年生
6年下田移動教室特集
わかくさ学級
尾久西小自然園
尾久西ミュージアム
金管バンド
学校図書館
校庭全面芝生
保健室
防災教育
あらかわ寺子屋「尾久西学び塾」
委員会活動
休み時間
土曜授業/学校公開
ジュニア防災クラブ
教育実習
29運動会
荒川区事業
ひょうたん池再生
教職員チーム
校内研究
にこにこスクール・学童クラブ
29北海道広尾町ホームステイ
児童集会
学校給食
英語教育
29学芸会
29マラソン大会
29オリンピック・パラリンピック
ICT活用
28バックナンバー
荒川区事業
ICT活用
漢字検定
校内整備
全国連携/広尾町
防災教育
ジュニア防災クラブ
あらかわ寺子屋「学び塾」
学校パワーアップ事業計画書/報告書
にこにこスクール・学童クラブ
金管バンド
校内研究
尾久西小ミュージアム
学校図書館
学校給食
尾久西小自然園
28 音楽会
28 マラソン大会
委員会活動
PTA活動
英語教育
保健室
尾久地区行事
休み時間
校庭全面芝生
オリンピック・パラリンピック
都電荒川線
関係クラブチーム
全校行事
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
わかくさ学級
各学年の活動
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
新規カテゴリ27
掲示板
尾久西の子どもたち[根記事一覧]
スレッド表示へ
1
2
3
4
5
次
1件
5件
10件
20件
50件
100件
尾久西フェスティバル
(0件)
adviser
2021/01/16 12:39:06
(1票)
今日は、子供たちが心待ちにしていた尾久西フェスティバル
残念ながら保護者公開はできませんでしたが、子供たちはおおいに楽しみました。
写真は2年生のお店。店番の子もお客として来た子も笑顔です。
子供は遊びの中で工夫しながら知恵を蓄えていくんだなあ、と実感しました。
スレッド表示へ
1
2
3
4
5
次
1件
5件
10件
20件
50件
100件
トピックス=日々の活動を写真で紹介します。
〇右の更新内容を確認してください。
〇トピックスの過去の記事は「バックナンバー」に格納されますので、ご確認ください。
-------------------------------------------------------------------------
平成30年度の過去の記事は
「30バックナンバー」へ→
-------------------------------------------------------------------------
平成29年度の過去の記事は
「29 バックナンバー」へ→
------------------------------------------------------------------------
平成28年度の過去の記事は
「28バックナンバー」へ→
所在地・連絡先・交通アクセス
所在地
〒116-0011
東京都荒川区西尾久5-27-12
電話番号 03-3893-8890
ファクシミリ番号 03-3810-9721
交通アクセス
JR高崎線・宇都宮線 尾久駅より徒歩8分
都電荒川線 荒川遊園地前より徒歩1分
トータルカウンタ
COUNTER
167400(160901-190331)
from 2016/09/01
Index
ホーム
学校紹介
学校便り巻頭言
アクセス
行事予定表
PTAの窓
HP運用ガイド
30バックナンバー
1年生
2年生
3年生
4年生
4年下田移動教室特集
5年生
5年清里移動教室
6年生
6年下田移動教室
わかくさ学級
全校行事
校内整備
尾久西小自然園
金管バンド
校庭全面芝生
土曜授業公開
学校図書館
創立95周年記念
委員会活動
防災教育
あらかわ寺子屋
休み時間
30運動会
ジュニア防災クラブ
クラブ活動
教育実習
児童集会
教職員チーム
校内研究
30展覧会
学校給食
PTA行事
30北海道広尾町ホームステイ
クラブチーム
にこにこすくーる・学童クラブ
30マラソン大会
家庭料理技能検定
表彰履歴
英語教育
30オリンピック・パラリンピック
漢字能力検定
学校評議委員会
プログラミング教育
29バックナンバー
全校行事
校内整備
1年生
2年生
3年生
4年生
4年下田移動教室特集
5年生
5年清里移動教室特集
6年生
6年下田移動教室特集
わかくさ学級
尾久西小自然園
尾久西ミュージアム
金管バンド
学校図書館
校庭全面芝生
保健室
防災教育
あらかわ寺子屋「尾久西学び塾」
委員会活動
休み時間
土曜授業/学校公開
ジュニア防災クラブ
教育実習
29運動会
荒川区事業
ひょうたん池再生
教職員チーム
校内研究
にこにこスクール・学童クラブ
29北海道広尾町ホームステイ
児童集会
学校給食
英語教育
29学芸会
29マラソン大会
29オリンピック・パラリンピック
ICT活用
28バックナンバー
荒川区事業
ICT活用
漢字検定
校内整備
全国連携/広尾町
防災教育
ジュニア防災クラブ
あらかわ寺子屋「学び塾」
学校パワーアップ事業計画書/報告書
にこにこスクール・学童クラブ
金管バンド
校内研究
尾久西小ミュージアム
学校図書館
学校給食
尾久西小自然園
28 音楽会
28 マラソン大会
委員会活動
PTA活動
英語教育
保健室
尾久地区行事
休み時間
校庭全面芝生
オリンピック・パラリンピック
都電荒川線
関係クラブチーム
全校行事
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
わかくさ学級
各学年の活動
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
新規カテゴリ27
新規カテゴリ28
平成29年度学芸会
○保護者の皆様、ご来賓の皆様、ご観覧ありがとうございました。
平成29年11月10日(金)児童鑑賞日 8:40-12:20
→全児童が体育館に集合し、交互に演技を披露し鑑賞しました。
平成29年11月11日(土)保護者・地域鑑賞日 8:30-12:10
→学年ごとに教室から体育館に移動し、演技を披露しました。
<プログラム>
1 はじめの言葉
2 校長先生の話
3 合唱「幕をあける歌」
4 2年生「ぞうのたまごのたまごやき」
5 4年生「モモと時間どろぼう」
6 わかくさ学級「スーパーモンキーゴクウ!」
7 5年生「エルコスの祈り」
ーー休憩ーー
8 1年生「あいことばは◯◯◯」
9 3年生「ほんとうのたからものは」
10 6年生「魔法をすてたマジョリン」
11 おわりの言葉
12 合唱「さようなら」
学芸会/保護者・地域鑑賞日
<11月11日(土)>
〇学芸会/保護者・地域鑑賞日/多くの方々のご観覧ありがとうございました。
↓6年生の演技に拍手が止みませんでした。感動をありがとう!
↓学芸会が終了し、校庭で伸び伸び、くつろぐ子供たち。晴天に恵まれました。
学芸会/児童鑑賞日
<11月10日(金)>
〇学芸会/児童鑑賞日
↓6年生の演技に釘付けになる子供たち
↓最後の演目/6年生/「魔法をすてたマジョリン」/魔女の世界へようこそ
↓全校合唱「さようなら」の歌声が、体育館に響きました。明日は、6年生が歌い上げます。
学芸会/全体リハーサル
<11月8日(水)>
〇学芸会/全体リハーサル
↓全員合唱の歌を練習しました。心を一つにして、歌い上げます。私語を慎み、集中していました。
↓観る人、聴く人を感動させるには、一生懸命歌い、演技をすることが大事。間違えても堂々と続ける。先生の言うことを一度で聞いて、行動することの大切さを学んでいます。
↓全体合唱曲は、6年生がピアノ演奏します。
2年生/学芸会練習
<11月7日(火)>
〇2年生/学芸会練習
↓衣装も小道具も揃いました。さあ、本番まであとわずかです。心を揃えて、練習した成果を披露します。是非、ご覧ください!
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project