このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
Child-Centered Education
〒116-0011 東京都荒川区西尾久5-27-12
電話番号 03-3893-8890 FAX
番号 03-3810-9721
ホーム
学校紹介
学校便り巻頭言
アクセス
行事予定表
PTAの窓
HP運用ガイド
30バックナンバー
1年生
2年生
3年生
4年生
4年下田移動教室特集
5年生
5年清里移動教室
6年生
6年下田移動教室
わかくさ学級
全校行事
校内整備
尾久西小自然園
金管バンド
校庭全面芝生
土曜授業公開
学校図書館
創立95周年記念
委員会活動
防災教育
あらかわ寺子屋
休み時間
30運動会
ジュニア防災クラブ
クラブ活動
教育実習
児童集会
教職員チーム
校内研究
30展覧会
学校給食
PTA行事
30北海道広尾町ホームステイ
クラブチーム
にこにこすくーる・学童クラブ
30マラソン大会
家庭料理技能検定
表彰履歴
英語教育
30オリンピック・パラリンピック
漢字能力検定
学校評議委員会
プログラミング教育
29バックナンバー
全校行事
校内整備
1年生
2年生
3年生
4年生
4年下田移動教室特集
5年生
5年清里移動教室特集
6年生
6年下田移動教室特集
わかくさ学級
尾久西小自然園
尾久西ミュージアム
金管バンド
学校図書館
校庭全面芝生
保健室
防災教育
あらかわ寺子屋「尾久西学び塾」
委員会活動
休み時間
土曜授業/学校公開
ジュニア防災クラブ
教育実習
29運動会
荒川区事業
ひょうたん池再生
教職員チーム
校内研究
にこにこスクール・学童クラブ
29北海道広尾町ホームステイ
児童集会
学校給食
英語教育
29学芸会
29マラソン大会
29オリンピック・パラリンピック
ICT活用
28バックナンバー
荒川区事業
ICT活用
漢字検定
校内整備
全国連携/広尾町
防災教育
ジュニア防災クラブ
あらかわ寺子屋「学び塾」
学校パワーアップ事業計画書/報告書
にこにこスクール・学童クラブ
金管バンド
校内研究
尾久西小ミュージアム
学校図書館
学校給食
尾久西小自然園
28 音楽会
28 マラソン大会
委員会活動
PTA活動
英語教育
保健室
尾久地区行事
休み時間
校庭全面芝生
オリンピック・パラリンピック
都電荒川線
関係クラブチーム
全校行事
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
わかくさ学級
各学年の活動
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
新規カテゴリ27
掲示板
尾久西の子どもたち[根記事一覧]
スレッド表示へ
1
2
3
4
5
次
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2年生の学習
(0件)
adviser
2021/01/28 16:36:54
(1票)
1組は体育で長縄跳び。
来月10日の大会に向け、連続跳びの練習です。
2組は音楽。今は歌が歌えないので、器楽が中心
いろいろな打楽器をリズムに乗って奏でます。
スレッド表示へ
1
2
3
4
5
次
1件
5件
10件
20件
50件
100件
トピックス=日々の活動を写真で紹介します。
〇右の更新内容を確認してください。
〇トピックスの過去の記事は「バックナンバー」に格納されますので、ご確認ください。
-------------------------------------------------------------------------
平成30年度の過去の記事は
「30バックナンバー」へ→
-------------------------------------------------------------------------
平成29年度の過去の記事は
「29 バックナンバー」へ→
------------------------------------------------------------------------
平成28年度の過去の記事は
「28バックナンバー」へ→
所在地・連絡先・交通アクセス
所在地
〒116-0011
東京都荒川区西尾久5-27-12
電話番号 03-3893-8890
ファクシミリ番号 03-3810-9721
交通アクセス
JR高崎線・宇都宮線 尾久駅より徒歩8分
都電荒川線 荒川遊園地前より徒歩1分
トータルカウンタ
COUNTER
167400(160901-190331)
from 2016/09/01
Index
ホーム
学校紹介
学校便り巻頭言
アクセス
行事予定表
PTAの窓
HP運用ガイド
30バックナンバー
1年生
2年生
3年生
4年生
4年下田移動教室特集
5年生
5年清里移動教室
6年生
6年下田移動教室
わかくさ学級
全校行事
校内整備
尾久西小自然園
金管バンド
校庭全面芝生
土曜授業公開
学校図書館
創立95周年記念
委員会活動
防災教育
あらかわ寺子屋
休み時間
30運動会
ジュニア防災クラブ
クラブ活動
教育実習
児童集会
教職員チーム
校内研究
30展覧会
学校給食
PTA行事
30北海道広尾町ホームステイ
クラブチーム
にこにこすくーる・学童クラブ
30マラソン大会
家庭料理技能検定
表彰履歴
英語教育
30オリンピック・パラリンピック
漢字能力検定
学校評議委員会
プログラミング教育
29バックナンバー
全校行事
校内整備
1年生
2年生
3年生
4年生
4年下田移動教室特集
5年生
5年清里移動教室特集
6年生
6年下田移動教室特集
わかくさ学級
尾久西小自然園
尾久西ミュージアム
金管バンド
学校図書館
校庭全面芝生
保健室
防災教育
あらかわ寺子屋「尾久西学び塾」
委員会活動
休み時間
土曜授業/学校公開
ジュニア防災クラブ
教育実習
29運動会
荒川区事業
ひょうたん池再生
教職員チーム
校内研究
にこにこスクール・学童クラブ
29北海道広尾町ホームステイ
児童集会
学校給食
英語教育
29学芸会
29マラソン大会
29オリンピック・パラリンピック
ICT活用
28バックナンバー
荒川区事業
ICT活用
漢字検定
校内整備
全国連携/広尾町
防災教育
ジュニア防災クラブ
あらかわ寺子屋「学び塾」
学校パワーアップ事業計画書/報告書
にこにこスクール・学童クラブ
金管バンド
校内研究
尾久西小ミュージアム
学校図書館
学校給食
尾久西小自然園
28 音楽会
28 マラソン大会
委員会活動
PTA活動
英語教育
保健室
尾久地区行事
休み時間
校庭全面芝生
オリンピック・パラリンピック
都電荒川線
関係クラブチーム
全校行事
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
わかくさ学級
各学年の活動
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
新規カテゴリ27
新規カテゴリ28
PTA/ピロポロ大会
<2月18日(土)>
◯ピロポロ大会/お疲れさまでした。
↓出場者みんなで記念写真に収まりました。
PTA/役員
<4月>
〇今年度の役員です。よろしくお願いいたします。
PTA/親子学習会
<9月10日(土)>
〇6年生/親子学習会
↓消防署の方々に指導を受けながら防災について学びました。
↓暗闇の中、体育館での避難所を体験しました。
PTA/親子学習会
<9月10日(土)>
〇5年生/親子学習会
↓命の教育/思春期に自分の命を振り返ります。
PTA/尾久西まつり
<9月10日(土)>
〇尾久西まつり/PTAで企画
↓親子で楽しみます。子供たちは、毎年恒例なので、手続きもお手のもです。
↓おまつりは、広々した校庭で行います。
PTA/3年親子学習会
<7月9日(土)>
〇3年生/親子学習会
↓ドッチビーでルールを守りながらゲームを親子で楽しみました。
↓お父さんたちは、子供のヒーローです。張り切りすぎてけがをしないようにみんなで声を掛け合いました。
PTA/親子学習会/給食試食会
<6月30日(木)>
〇1年生/親子学習会「給食試食会」
↓いつもの給食をランチルームで親子で試食しました。
↓お母さんたちが、盛り付けを体験します。いつもは、給食の準備を1年生の子供たちが行いますので、盛り付けの難しさも体験します。
PTA/安全パトロール
<6月17日(土)>
〇安全パトロール/ごみを拾いながら、地域をパトロールしています。
↓子どもと一緒にごみをひろい、地域に貢献しています。
↓みんなでごみを拾うことで、地域の健全育成に貢献しています。
↓危険回避のため、親子で点検しています。
PTA/運動会支援
<5月29日(日)>
〇運動会/準備と後片付けのお手伝い
↓テントの組み立てをみんなで行っています。
↓運動会終了後、テントの後片付けは学校への大切な支援になっています。
PTA/土曜授業公開日受付
<5月14日(土)>
〇土曜授業公開日の受付
↓保護者の受付はPTAの方が担っていただいています。
PTA/歓送迎会
<5月2日(月)>
〇PTA歓送迎会/@ランチルーム
↓たくさんの方が参加されました。
↓1年間の役員を終了され、感謝状が手渡されました。
PTA/尾久西まつり
<9月10日(土)>
「おくにしまつり2016」開催!300名近い子供たちが参加!
PTAの方々ありがとうございました。
PTA/十町会盆踊り大会
<8月26日(土)>
〇十町会盆踊り大会/@荒川遊園
↓盆踊りの見回りとあいさつに伺いました。
↓盛大な盆踊り
PTA/尾久ろっこう祭
<7月16日(土)>
〇尾久ろっこう祭/@尾久小学校
↓ろっこう祭開会式
↓消防署の消火訓練の体験
↓六校の旗の前でスイカ割りに挑戦!
↓スイカ割り大盛況です
↓割れるかな?
PTA総会
<5月16日(月)>
〇PTA総会/多くの方の賛同を受けPTA総会が成立致しました。
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project