→お琴教室/5年生/日本の伝統文化教育/ACC(公財)荒川区芸術文化振興財団のご協力により実現しました。
<9月29日(木)>→ワールドカップ5連覇!女子野球日本代表キャプテン・志村亜貴子さんと振り返る広尾町での思い出!楽しかった「漁村ホームステイ」→広尾町出身の志村選手が5年生を激励に訪れました。
<9月26日(月)~28日(水)>★これで5年生の移動教室実況中継を終了致します。ご視聴いただきありがとうございました。〇5年生「清里移動教室」の実況<9月28日(水)>3日目→15:30-予定通り帰校しました。解散式では、司会の二人がしっかり役目を勤め、児童代表の挨拶では、男子が上手にまとめていました。5年生の皆さん、お疲れさまでした。→15:10-王子南降りました。→14:25-石川パーキング、トイレタイムを終えて出発しました。→13:40-中央道は、すいています。車内では、熟睡している子、ビデオに集中している子、帰宅できる安心感からすっかりくつろいでいます。→13:15-浅間園を予定より15分遅れで出発しました。トイレタイムを十分にとりました。これから勝沼インターチェンジに入ります。→11:50-ぶどう狩り/昼食/たわわに実った甲州ぶどうを房の根本から切りました。家族へのおみやげにしたいと話していました。→ぶどうが、所狭しと実っています。→9:40-ハイランドパーク/リフト乗車雲の向こうに富士山が見えました。→四人一組でリフト乗車を体験しました。→結構、高い場所をのぼります。→ハイランドパークの方から説明をお聞きしました。→8:50-宿舎出発しました。天気はくもりです。全員元気です。/お世話になった宿舎の方々、カメラマンさんとお別れです。→閉園式/担当の二人が二泊三日の思い出をしっかり発表しました。→調理の方々に御礼を言う食事係→6:00-起床/6:50-朝食準備/朝食→6:20-朝会/最終日の朝、深い霧の中、ストレッチで体が目覚めました。