このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
Child-Centered Education
〒116-0011 東京都荒川区西尾久5-27-12
電話番号 03-3893-8890 FAX
番号 03-3810-9721
ホーム
学校紹介
学校便り巻頭言
アクセス
行事予定表
PTAの窓
HP運用ガイド
30バックナンバー
1年生
2年生
3年生
4年生
4年下田移動教室特集
5年生
5年清里移動教室
6年生
6年下田移動教室
わかくさ学級
全校行事
校内整備
尾久西小自然園
金管バンド
校庭全面芝生
土曜授業公開
学校図書館
創立95周年記念
委員会活動
防災教育
あらかわ寺子屋
休み時間
30運動会
ジュニア防災クラブ
クラブ活動
教育実習
児童集会
教職員チーム
校内研究
30展覧会
学校給食
PTA行事
30北海道広尾町ホームステイ
クラブチーム
にこにこすくーる・学童クラブ
30マラソン大会
家庭料理技能検定
表彰履歴
英語教育
30オリンピック・パラリンピック
漢字能力検定
学校評議委員会
プログラミング教育
29バックナンバー
全校行事
校内整備
1年生
2年生
3年生
4年生
4年下田移動教室特集
5年生
5年清里移動教室特集
6年生
6年下田移動教室特集
わかくさ学級
尾久西小自然園
尾久西ミュージアム
金管バンド
学校図書館
校庭全面芝生
保健室
防災教育
あらかわ寺子屋「尾久西学び塾」
委員会活動
休み時間
土曜授業/学校公開
ジュニア防災クラブ
教育実習
29運動会
荒川区事業
ひょうたん池再生
教職員チーム
校内研究
にこにこスクール・学童クラブ
29北海道広尾町ホームステイ
児童集会
学校給食
英語教育
29学芸会
29マラソン大会
29オリンピック・パラリンピック
ICT活用
28バックナンバー
荒川区事業
ICT活用
漢字検定
校内整備
全国連携/広尾町
防災教育
ジュニア防災クラブ
あらかわ寺子屋「学び塾」
学校パワーアップ事業計画書/報告書
にこにこスクール・学童クラブ
金管バンド
校内研究
尾久西小ミュージアム
学校図書館
学校給食
尾久西小自然園
28 音楽会
28 マラソン大会
委員会活動
PTA活動
英語教育
保健室
尾久地区行事
休み時間
校庭全面芝生
オリンピック・パラリンピック
都電荒川線
関係クラブチーム
全校行事
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
わかくさ学級
各学年の活動
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
新規カテゴリ27
掲示板
尾久西の子どもたち[根記事一覧]
スレッド表示へ
1
2
3
4
5
次
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2年生の学習
(0件)
adviser
2021/03/03 14:32:26
(0票)
1組は書写。硬筆の練習ノートももうすぐ終わりです。
一文字一文字丹念に書き、みんなとても上手になりました。
2組は算数。図形の学習で箱づくりです。
早く終わった子は、作業中の友だちを進んで手伝っていました。
スレッド表示へ
1
2
3
4
5
次
1件
5件
10件
20件
50件
100件
トピックス=日々の活動を写真で紹介します。
〇右の更新内容を確認してください。
〇トピックスの過去の記事は「バックナンバー」に格納されますので、ご確認ください。
-------------------------------------------------------------------------
平成30年度の過去の記事は
「30バックナンバー」へ→
-------------------------------------------------------------------------
平成29年度の過去の記事は
「29 バックナンバー」へ→
------------------------------------------------------------------------
平成28年度の過去の記事は
「28バックナンバー」へ→
所在地・連絡先・交通アクセス
所在地
〒116-0011
東京都荒川区西尾久5-27-12
電話番号 03-3893-8890
ファクシミリ番号 03-3810-9721
交通アクセス
JR高崎線・宇都宮線 尾久駅より徒歩8分
都電荒川線 荒川遊園地前より徒歩1分
トータルカウンタ
COUNTER
167400(160901-190331)
from 2016/09/01
Index
ホーム
学校紹介
学校便り巻頭言
アクセス
行事予定表
PTAの窓
HP運用ガイド
30バックナンバー
1年生
2年生
3年生
4年生
4年下田移動教室特集
5年生
5年清里移動教室
6年生
6年下田移動教室
わかくさ学級
全校行事
校内整備
尾久西小自然園
金管バンド
校庭全面芝生
土曜授業公開
学校図書館
創立95周年記念
委員会活動
防災教育
あらかわ寺子屋
休み時間
30運動会
ジュニア防災クラブ
クラブ活動
教育実習
児童集会
教職員チーム
校内研究
30展覧会
学校給食
PTA行事
30北海道広尾町ホームステイ
クラブチーム
にこにこすくーる・学童クラブ
30マラソン大会
家庭料理技能検定
表彰履歴
英語教育
30オリンピック・パラリンピック
漢字能力検定
学校評議委員会
プログラミング教育
29バックナンバー
全校行事
校内整備
1年生
2年生
3年生
4年生
4年下田移動教室特集
5年生
5年清里移動教室特集
6年生
6年下田移動教室特集
わかくさ学級
尾久西小自然園
尾久西ミュージアム
金管バンド
学校図書館
校庭全面芝生
保健室
防災教育
あらかわ寺子屋「尾久西学び塾」
委員会活動
休み時間
土曜授業/学校公開
ジュニア防災クラブ
教育実習
29運動会
荒川区事業
ひょうたん池再生
教職員チーム
校内研究
にこにこスクール・学童クラブ
29北海道広尾町ホームステイ
児童集会
学校給食
英語教育
29学芸会
29マラソン大会
29オリンピック・パラリンピック
ICT活用
28バックナンバー
荒川区事業
ICT活用
漢字検定
校内整備
全国連携/広尾町
防災教育
ジュニア防災クラブ
あらかわ寺子屋「学び塾」
学校パワーアップ事業計画書/報告書
にこにこスクール・学童クラブ
金管バンド
校内研究
尾久西小ミュージアム
学校図書館
学校給食
尾久西小自然園
28 音楽会
28 マラソン大会
委員会活動
PTA活動
英語教育
保健室
尾久地区行事
休み時間
校庭全面芝生
オリンピック・パラリンピック
都電荒川線
関係クラブチーム
全校行事
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
わかくさ学級
各学年の活動
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
新規カテゴリ27
新規カテゴリ28
芝生の育成と子供の外遊び
<3月29日(水)>
◯芝生の育成
↓散水機による水やりは、1日に2度行われます。今年度は、芝の養生を最小限にして、子供たちの遊び時間を最大限確保しました。その影響で、冬芝は育たず、夏芝に頼ることになりました。芝の養生を優先すると、子供たちの外遊びの時間が奪われます。難しいところです。
芝生の養生開始
<3月27日(月)>
◯芝生の養生がスタートしました。校庭全面がシートで覆われました。ゴールデンウィークまで芝を育てます。
校内整備/夢の架け橋アートパネル設置
<3月16日(木)>
◯校内整備/夢の架け橋アートパネル設置
↓正門から校舎を見ると、本校舎と体育館棟との渡り廊下が見えます。この橋を「夢の架け橋」と位置付け、尾久西小のシンボルを設置しました。今年度の卒業生と保護者の皆様、地元の画家さんによるコラボレーション作品です。都電沿いのバラと尾久西小のスクールカラーであるグリーンの蔦をあしらっています。バラの花びらは卒業生のデザインです。ご来校の際に是非ご覧ください。
校内整備/ランチルームに広尾町ギャラリー設置
<3月22日(水)>
◯校内整備/ランチルームに広尾町ギャラリー設置
↓昨年、8月に訪れた北海道広尾町から、写真パネルがプレゼントされました。子供たちが躍動する姿やホストファミリーとの交流の様子が分かる写真パネルです。ご来校の際に是非ご覧ください。
校内整備/ひょうたん池
<3月17日(金)>
◯ひょうたん池再生プロジェクト
↓保健室の外側に設置されたひょうたん型の池が、土に埋もれています。ある時、四年生の子供から質問がありました。「校長先生、ひょうたん池は、いったいどうしたんですか?」と、改めて調査すると、かつて、ひょうたん池には、魚が泳ぎ、子供たちの憩いの場だったことがわかりました。今から、5、6年前のようです。そこで、来年度に委員会活動で、このひょうたん池を復活させるプロジェクトを立ち上げるとにしました。尾久西小学校の財産であるひょうたん池の再生を随時お知らせいたします。お楽しみに!
校内整備/子供ギャラリーの新設
<3月16日(木)>
◯校内整備/子供ギャラリーの新設
↓二階の職員室西側の壁面に子供ギャラリーが完成しました。今年度、活躍した子供たちの様子や作品が展示されています。ご来校の際に是非ご覧ください。
校内整備/3階5年生の教室前廊下・洗面所を修繕
<12月27日(火)>
〇校内整備/3階5年生の教室前廊下を修繕しました。用務主事さんが、丁寧にペンキ塗装してくださいました。新学期、子供たちが気持ちよく学校生活ができるように、職員が一丸となって頑張っています。
↓3階洗面所も用務主事さんが、磨きをかけ、新たにホワイト色に塗装しました。これで、子供たちも気持ちよく生活できるでしょう。
校内整備/子供ギャラリー/マラソン大会記録表示
<12月26日(月)>
〇校内整備/子供ギャラリー/マラソン大会記録表示
↓2階資料室(印刷室)の入り口に「尾久西マラソン大会」の歴代チャンピオンの記録と学年ごとの記録を掲示しました。来年度のマラソン大会に向け、日頃から意識して体力をつけてほしいと願っています。
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project