7月5日 算数だより

ページ番号1014679  更新日 令和5年7月5日

印刷大きな文字で印刷

1234

22
合同な図形では、定規・コンパス・分度器が必要です。

ノートの使い方について

ノートには、記録のため・練習のため・考え方を表現するための3つの使い方があります。
次のいくつかの決まりごとを守ることで、とてもノートが見やすくなります。
(1)日付を記入。
(2)単元名や問題を書きます。
(3)問題を黒で囲みます。
(4)間違えた答えは消さずに×等をして、正しい答えを赤などで別に書きます。
(5)めあては青、まとめは赤の線で囲みます。
(6)振り返りを書きます。

各学年の教科書の始めに「算数マイノートをつくろう」が掲載されています。ぜひ参考にしていただき、見やすいノート作りに役立ててほしいです。

123456