4月24日 全校朝会

ページ番号1013974  更新日 令和5年4月25日

印刷大きな文字で印刷

1

鼓笛の音が鳴り響き、全校児童が校庭に整列します。
今日から1年生も一緒に整列をしました。
そして全校朝会を始める前に、6年生の挨拶があります。
今日の挨拶は、「時間を守ろう」という挨拶でした。

校長先生からは、最初に「時刻」と「時間」のお話でした。
「時間」「時刻」の違いやなぜ守るのかということや
時間や時刻を守らないと他の人に迷惑が掛かりますというお話がありました。
なので、自分だけでなく「みんなのために」という気持ちを持って行動してほしいと思います。
最後に、この四月だけで年間読書目標「おぐっこ読書賞」を達成した児童4年生3人の表彰がありました。
4年生は、5000ページ達成すると表彰になります。この短い期間で達成できてとても素晴らしいです。
ほかの児童の皆さんも頑張って読みましょう!

最後に週番の先生から今週のめあてのお話がありました。
今週のめあては、「時間を守って行動しよう」です。
校長先生や6年生の代表児童からお話があったことです。
なんで守るのかを考えて行動できるといいですね。

2

3