全校朝会校長講話
<校長による全校朝会の話を紹介します>
全校朝会 講話(5月24日)
皆さん、おはようございます。
この間から、校長室で面談を始めました。6年生が4人ずつ来て、自分の好きな勉強、好きなためもの、好きなテレビ、将来の夢、大人何ってなりたいもの、などを話してくれます。皆さんの様子がとてもよくわかってうれしいです。この後は、今日から5年生がはじまります。その後、他の学年の皆さんも順番に来てもらいますので、待っていてください。
ところで、先週は雨の降る日が多く、外で遊べないことが続きました。これから、雨の日が続いていきます。この5月、6月、7月にかけて、長く雨の降る日が続くことを何というか知っていますか。梅雨、といいます。雨で外遊びができず、じめじめして暑くなり、過ごしづらい日が続きます。こんな長い雨はなければいいのに、と思う人がいると思いますが、日本では毎年この時期は、長い雨が続く梅雨がやってきます。この時は嫌だなと思う梅雨ですが、この梅雨が短いとどうなるでしょうか。雨が降らないとどうなるか。まず、飲み水が少なくなります。飲み水が少なくなると、どうなるか。あまり水を使ってはなくなってしまうので、水道から出る水を少なくする必要があります。これは、水を出している水道局の人たちが、蛇口から出る水の量を少なくして、使う量を少なくします。勢いよく出ていた水が、蛇口からちょろちょろとしか出なくなってしまいます。ほかには、梅雨が短いと、どんなことが起きるでしょうか。水を使うもの、6月から始まるプールの授業、これに影響が出てしまいます。プールの授業ができなくなってしまうかもしれません。だって、そうでしょう。飲む水にも困ってしまうのですから、プールはできなくなってしまいます。夏休みに行く遊園地などのプールも、中止になってしまうかもしれません。プールは楽しみにしている人も多いはずなので、いやですよね。このように、今は嫌だと思う梅雨ですが、後から考えるとなくてはならないものなのです。
学校生活の中でも同じで、ないほうがいいな、と思うことでも、自分のためになることがたくさんあるはずです。一番は、勉強。大きくなったから困ることの内容にしっかりと今、小学生のうちに勉強にがんばりましょう。
東京はまだ梅雨に入っていませんが、梅雨に入ってからの学校での生活では、教室や図書館で静かに遊ぶ時間が増えると思います。何か、部屋の中で遊べる楽しいことを、今のうちに見つけておくといいと思います。これで校長先生の話を終わります。
- 令和3年5月17日 朝会講話「友達100人できるかな」 (PDF 164.4KB)
- 令和3年5月10日 朝会講話「マイクロ飛沫」 (PDF 145.1KB)
- 令和3年4月26日 朝会講話「昭和を振り返り」 (PDF 133.9KB)
- 令和3年4月19日 朝会講話「なつみはなんにでもなれる」 (PDF 288.3KB)
- 令和3年4月12日 朝会講話[あいさつ] (PDF 115.9KB)
- 3月8日 朝会講話「東日本大震災」 (PDF 152.3KB)
- 3月1日 朝会講話「伝統行事」 (PDF 4.6KB)
- 2月22日 朝会講話「桃太郎は盗人なのか?」 (PDF 89.3KB)
- 2月15日 朝会講話「いろいろな鬼の話」 (PDF 137.5KB)
- 2月8日 朝会講話「三寒四温」 (PDF 125.8KB)
2月1日 朝会講話「節分」.pdf
- 1月25日 朝会講話「冬を越え咲く花々」 (PDF 167.4KB)
- 1月18日 朝会講話「日本の行事」 (PDF 94.6KB)
- 12月21日 朝会講話「1年を振り返る」 (PDF 207.0KB)
- 12月14日 朝会講話「はやぶさ2帰還」 (PDF 677.0KB)
- 12月7日 朝会講話「みんな大切」 (PDF 165.7KB)
- 11月30日 朝会講話「みんなちがってみんないい」 (PDF 113.4KB)
- 11月24日 朝会講話「学習発表会を振り返って」 (PDF 8.6KB)
- 11月9日 朝会講話「読書月間 本の紹介」 (PDF 4.4KB)
- 11月1日 朝会講話「秋」 (PDF 4.0KB)
- 10月26日 朝会講話「人のために(ハロウィンの紹介とともに)」 (PDF 7.5KB)
- 10月19日 朝会講話「障害を乗り越えて」 (PDF 7.8KB)
- 10月12日 朝会講話「10月10日について」 (PDF 5.6KB)
- 10月5日 朝会講話「運動会アンケート・俳句地域の声」紹介 (PDF 4.1KB)
- 9月7日 朝会講話「コロナいじめは絶対ダメ」 (PDF 8.1KB)
- 8月31日 朝会講話「社会を元気づけよう」 (PDF 7.8KB)
- 8月3日 朝会講話「俳句作りをして」 (PDF 4.7KB)
- 7月27日 朝会講話「立つ鳥後を濁さず」 (PDF 7.9KB)
- 7月20日 朝会講話「池江りかこ選手を通して」 (PDF 8.7KB)
- 7月13日 朝会講話「あったか言葉」 (PDF 6.4KB)
- 7月6日 朝会講話あいさつはオアシスさ (PDF 6.5KB)
- 6月22日 朝会講話子どもはダイヤモンド (PDF 5.2KB)
- 6月15日 朝会講話新し学校生活 (PDF 4.3KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。