学校の様子 令和元年度
2月3日(月曜日)アンプティーサッカー教室
「AFC BUMBLE BEE」の金井さんに来ていただいて、
「障害者理解」をテーマにお話ししていただき、そのあとアンプティーサッカーを5年生が体験をしました。
1月29日 4年生社会科見学 隅田川・浅草
前日は大雨でしたが、社会科見学当日は暑いくらいのいい天気。
水上バスからの東京見学、そして観光ボランティアの方に案内していただく浅草。
みんな真剣にメモを取って、見学しました。
水上バスから東京を見学しました!
浅草のは、観光ボランティアガイドさんに浅草寺の門前など案内していただきました。
感染症にかからないように、マスクを着用して見学しました。
1月22日(水曜日)キッズフェスティバル
子供たちが楽しみにしている恒例のキッズフェスティバルが行われました。
<朝の宣伝集会>
6年生のお化け屋敷をはじめ、各クラスで工夫して楽しい「お店」をやりました。
子供たちの笑顔いっぱいの一日でした。
また、80名以上の保護者の方にも参観いただきました。ありがとうございました。
1月18日(土曜日)ふれあいコンサート
荒川西ライオンズクラブのご尽力によりアンサンブル荒川の皆様によるふれあいコンサートが行われました。
「カルメン前奏曲」に始まり、「ディズニーメロディー」まですてきな演奏に子供たちも大満足でした。
12月7日 PTA主催もちつき会
子どもたちが楽しみにしているもちつき会。
PTAの皆様とおやじの会の方々のおかげで、今年も子どもたちの「ヨイショー!」という掛け声が響き渡りました。
もちつきの後は、お待ちかねの試食会。つきたてのおいしいおもちにみんな舌鼓をうちました。
11月14日(木曜日)
今日は5年生が花育の出前授業を受け、展覧会に展示する作品を作りました。
”感性”を働かせて、よく見て触って感じながら花を観察しています。
ガーベラをスケッチしています。
花がどのように飾ってもらいたいか考えながら花を生けます。
みんなで共同で作品も作りました。
展覧会でぜひ作品をご覧になってください。
11月8日(金曜日)
秋晴れの中、5年生は社会科見学へ行ってきました。
NHKスタジオパークと科学技術館を見学しました。
9月29日(日曜日)
あらかわ佐渡おけさ祭に六日小の4・5・6年生が鼓笛を披露しました。
9月20日(金曜日)
爽やかな秋晴れの下、今日は全校遠足に葛西臨海水族園に行きました。
6年生を中心に、縦割り班でスタンプラリーをしたり、海の見える「なぎさ広場」でお弁当を食べたりして、楽しい一日を過ごしました。



9月7日(土曜日)PTA・おやじの会主催 どじょうつかみ会
毎年、子供たちが楽しみにしているどじょうつかみ会。
今年も、子供たちの「うれしい悲鳴?」がプールに響きました。
下田臨海学園 8月7日~9日
日本列島に台風が迫る中でしたが、下田の海は絶好の海水浴日和。たくさんのお客さんも来ていました。
海では泳いだり波遊びをしたりして下田の海を満喫しました。
海でたくさん泳いだ後は、恒例のスイカ割り!
実物を割るともったいないのでダミーを使いましたが、大いに盛り上がりました。
その分、たくさんスイカを食べました。
夜は花火大会。吹上花火やナイヤガラ、そして打ち上げ花火もありとてもきれいでした。最後は手持ち花火をそれぞれやって楽しみました。
具合の悪くなる人もなく、31人全員が元気いっぱいに過ごした3日間でした。
下田移動教室 6月24日~26日
1日目は大室山にリフトで登りました。山頂での1ショットです。
雨でも楽しい6年生です。
2日目は下田のウオークラリー
開国博物館や海中水族館をめぐりました。天気も晴れです!
3日目は地球博物館にを見学しました。
これは、園庭での朝会の様子です。
清里移動教室 6月5日~7日
初日は、ほうとうづくり体験と田植え体験を行いました。
2日目は、メインの飯盛山登山!山頂から「ヤッホー」
最終日は、滝沢牧場で乳しぼり体験やえさやり体験を行いました。
充実した3日間の移動教室でした!!
令和元年度 大運動会
「好天」の下、子どもたちのがんばりが太陽よりも輝いた運動会になりました。
一年生の元気なはじめの言葉で幕を開けました。
応援団も元気いっぱいです!
お昼の後は、恒例のおやじの会の方々による「ハンター」投入!!
5・6年生による表現、“The Shaining Future”
名勝負の数々の結果、今年は赤組の優勝で幕を閉じました。
白組もがんばりました!!
ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました!!!
4月26日 離任式
岩﨑前校長先生、下先生、北角先生、大変お世話になりました。
それぞれにお手紙を読み、花束をお渡ししました。
ありがとうございました。
4月20日(土曜日)1年生を迎える会
32名のかわいい一年生、ようこそ六日小へ!!
入学式
ご入学 おめでとうございます
4月8日 32名のかわいい1年生が入学しました。
すてきな六日っ子になってくださいね。