令和元年10月 学校日誌

ページ番号1002550  更新日 令和4年3月22日

印刷大きな文字で印刷

2019年10月31日 会場準備

高学年が
式典の会場準備をしました。

写真:会場準備

2019年10月30日 校外学習1.2年

荒川自然公園で
どんぐり拾いをしたり
秋探しをしたりしました。

写真:校外学習1.2年

2019年10月29日 式典練習

展覧会が終わり
今度は百周年式典に向けて練習です。

写真:式典練習

2019年10月28日 一人一鉢

正門前に
秋の鉢が並びました。

写真:一人一鉢

2019年10月26日 展覧会最終日

展覧会最終日の今日は
保護者のみなさんに
三峡コレクションを見ていただきました。

写真:展覧会最終日

2019年10月25日 「すてき」を共有

展覧会の児童鑑賞では
タブレットを使って作品の「すてき」な場所を
クローズアップして写真をとります。
「すてき」写真は電子黒板に映して共有します。
児童だけでなく、参観にいらした方も
「すてき」探しにご参加ください。

写真:「すてき」を共有

2019年10月24日 展覧会 三峡コレクション

今日から展覧会です。
オープニングセレモニーは「三峡コレクション」
廃棄される給食着を図工の力でよみがえらせました。
5年生と6年生が思い思いにデザインをして
ファッションショーです。

写真:展覧会 三峡コレクション

2019年10月21日 お弁当給食

今日の給食はお弁当給食です。
校庭で縦割り班で食べました。

写真:お弁当給食

2019年10月21日 表彰

三峡小おすすめの本30冊認定証を
渡しました。

写真:表彰

2019年10月18日 ドン・ボスコ保育園と交流1年

ドン・ボスコ保育園の年長さんが
小学校を見学に来ました。
1年生が学校の紹介や案内をしました。

写真:ドン・ボスコ保育園と交流1年

2019年10月16日 アトラクション練習

式典に向けて
児童のアトラクションの練習をしました。

写真:アトラクション練習

2019年10月15日 6年連合運動会表彰

先週の連合運動会で入賞した児童の
表彰を行いました。
また、三峡小おすすめの本認定証の
表彰も行いました。

写真:6年連合運動会表彰

2019年10月11日 桂やまと師匠の講演

道徳授業地区公開講座を実施しました。
講師に落語家の
桂やまと師匠をお招きして
100年続くことの大切さについて
落語を交えてお話していただきました。

写真:桂やまと師匠の講演

2019年10月11日 避難訓練

今月の避難訓練は
児童自ら安全な場所を判断する訓練です。
給食配膳時を想定し
緊急ブザーが鳴ったときに
「落ちてこない」「倒れてこない」「移動してこない」
場所を判断して「猿のポーズ」「だんごむしのポーズ」がとれるかというものです。

写真:避難訓練

2019年10月11日 口腔健康教育1年

荒川区の保健所による
口腔健康教育を実施しました。
永久歯を確認したり、
歯磨きの仕方を学びました。

写真:口腔健康教育1年

2019年10月11日 百科事典の使い方4年

ポプラ社の方から
ポプラディア(百科事典)を使った調べ方
また、タブレットを用いて
デジタルポプラディアの調べ方について
教えていただきました。
これからの学習に生かしていきます。

写真:百科事典の使い方4年

2019年10月10日 式典アトラクションの練習

100周年式典まで
あと1月を切りました。
式典アトラクションの練習を始めました。

写真:式典アトラクションの練習

2019年10月9日 連合運動会6年

天気にも恵まれ
峡田地区連合運動会を実施しました。

写真:連合運動会6年

2019年10月9日 応援集会

今日は6年生の連合運動会です。
峡田地区の小学校7校の6年生が集まって
競技をします。
種目は50mハードル走
800m走、100m走、
走り幅跳び、走り高跳び
リレーです。
5年生が中心になって応援集会をしました。

写真:応援集会

2019年10月8日 雄大先生の体育授業

伊東雄大先生の体育授業がありました。
6年生は明日の連合運動会に向けて
練習しました。

写真:雄大先生の体育授業

2019年10月4日 あらかわ学校職人教室

あらかわ学校職人教室
日本の優れた技術・技能をもつ荒川区の
職人さんに来ていただき、
その技術について学びます。
4年生以上は体験もさせていただきました。
来ていただいたのは
鍛金の長澤利久様と
木版画摺の松崎啓三郎様です。

写真:あらかわ学校職人教室

2019年10月3日 音楽朝会

今月の音楽朝会は
11月の式典で歌う歌を練習しました。
校歌
あらかわそして未来へ
未知という名の船に乗り
です。

写真:音楽朝会