令和7年度 6月学校日記

ページ番号1020006  更新日 令和7年6月25日

印刷大きな文字で印刷

s

2日 体力テスト

x
ソフトボール投げ
x
反復横跳び
x
長座体前屈

4,5日 ブックデリバリー

c
図書ボランティアさんの読み聞かせです。
c
先生たちも各クラスで読み聞かせをしています。

9日 プール設置

w
いよいよプールの設置です。

11日~13日 下田移動教室 6年

f
出発式

f

f
あじの開きづくり
f
1日目レクリエーション
f
2日目朝のラジオ体操
f
了仙寺の住職さんから歴史の話を聞きました。
f
黒船に乗船です。
f
下田海中水族館のアシカショー
f
バックヤード見学もしました。
f
2日目夜はナイトハイクです。
f
とうとう3日目、閉園式です。
f
最後は、神奈川県立生命の星・地球博物館見学です。
f
時間通りに帰校です。
f
みんな元気に帰ってきました\(^0^)/。

17日 自転車免許講習会 4年

f

f
警察の方にレクチャーを受けながら、模擬運転です。

19日 3年社会科見学

h
最初は、荒川区役所議会場見学です。
h
議長椅子にも座れます。
h
次は、荒川消防署見学です。
h
消防士さんの早着替えです。
h
消防車を間近で見学です。
h
最後は、南千住の荒川ふるさと文化館見学です。

荒川区のことをたくさん知ることができました。

24日 140周年記念集会

t
代表委員主催で行われました。
t
校長先生から一日小の歴史についてお話がありました。
t
140周年記念キャラクターの発表です。
名前は「よもんが」
t
○×クイズで、一日小について深掘りしました。
t
最後は全校児童で110周年の時に作られた歌「坂をのぼれば」を大合唱です。

24日 4年下水道キャラバン

y

y
トイレットペーパーとティッシュペパーの溶け方の実験です。下水道への影響を学びました。

25日~27日 清里移動教室 5年

v
出発式です。
v
校長先生のお話です。
v
児童代表の言葉
v
いよいよ出発です。