令和6年度 12月学校日記 ページ番号1018803 更新日 令和7年3月3日 印刷大きな文字で印刷 2日 6年群読発表 一日小の卒業生高村光太郎氏の詩を群読しました。「最低にして最高の道」とても上手な群読でした。3日 音楽クラブ発表 合奏「トトロ」今年新設の音楽クラブの演奏です。5日 社会科見学 5年 森永工場とシーバスに乗って京浜工業地帯を見学です。7日 もちつき会(PTA主催) 毎年恒例 PTA主催「もちつき会」PTA会長のあいさつです。 よく練ります。 大きな鏡餅ができました。10日 4年社会科見学 4年生は東京都の学習です。晴天の中、社会科見学船で湾岸地域を回ります。 船の上や展望台から東京湾の様子を見ました。 午後は「がすてなーに」です。11日 朝倉彫塑館見学 6年 本校では、6年生が卒業制作の一環として、高村光太郎作「手」をモチーフに自作の「手」を作ります。最寄りの朝倉彫塑館に作品の一つが展示されているということで見学に行きました。 「手」を実際に作りました。16日 金銭・金融教育5,6年 三井住友銀行の方にいらしていただきました。 お金の成り立ちや価値、将来のライフプランなどお金について考えるきっかけになりました。18日 6年社会科見学 国会議事堂で参議院議決体験をしました。 体験の後は、議事堂見学です。 帰り道は、千鳥ヶ淵や旧法務省を見ながら駅に向かいました。