令和6年度 10月学校日記

ページ番号1018415  更新日 令和6年11月13日

印刷大きな文字で印刷

n

校庭改修

n

n
ゴムチップがきれいに敷き詰められました。
n
これから色付けです。

n

n

n
きれいに塗られました。今週は色付けweekです。
q
養生のためのビニールシートが敷かれています。カーブのところのビニールが美しく折りたたまれています。

q

q

q
いよいよフィールドの塗装です。
z
グランドに色が塗られました。まだ何か足りませんね。何でしょう???
z
そうです。ラインですね。すべて手作業です。木枠を使っています。
z
コースラインもきれいになりました。40年ぶりのリニューアル校庭です(^0^)/。
あとは検査をクリアすれば使えます。

7日 人権教室 4,5年生

q
身近な問題を基に人権について学びました。

q

q

10日 おなか元気教室 1,2年

w

w

10日 連合運動会壮行会

s
連合運動会当日です。在校生からの応援です。

s

s

10日 日暮里地区連合運動会

a
みんなで気合を入れました。

a

a

a
みんなの応援も熱が入ります。
a
結果は、800m走男子3位 80m走女子2位 40mH男子2位 40mH女子2位 400mリレーBチーム3位でした。
みんな全力で臨み、楽しんだ連合運動会でした。6年生のみなさん!お疲れ様!!

18日 幼稚園交流会 1,2年生

x
ようこそ一日小へ!1年生がお出迎えです。
x
2年生は、教室で読み聞かせをしました。

x

x
1年生は、校内をご案内です。
x
6年生の授業の様子を見学です。

短い時間でしたが楽しい交流会になりました。

22日 東京グローバルゲートウェイ体験学習(TGG) 5,6年生

c
オールイングリッシュでグループに分かれての体験学習です。
e
午前と午後と2つのシチュエーションプログラムをこなしました。

25日 あらかわ遊園地遠足 1,2年生

v
舎人ライナー・都電荒川線に乗ってあらかわ遊園に到着です。
1,2年生のたてわり班で行動します。
c
あら坊とあらみいがお出迎えです。
c
2年生がリーダーとなって1年生をリードして遊びました。