令和6年度 7月学校日記

ページ番号1017800  更新日 令和6年7月22日

印刷大きな文字で印刷

q
1年生の朝顔がきれいに咲いています。

2日 2年町たんけん

a
学区域のまちをたんけんです。
a
夕焼けだんだんを通りました。

3日 3年校外学習~スーパーマーケット見学~

a
スーパーマーケットに見学に行きました。
働く人たちの努力と工夫を学習します。
a
バックヤード見学をします。

a

a
普段は入れない場所に入れていただきました。
サミットストアのみなさん、ご協力ありがとうございました。

4日 避難訓練~不審者対応訓練~

b
警察の方が不審者を装い教職員で対応する訓練を行いました。児童は、教室内での待機の方法を学びました。
最後は、体育館で警察の方から登下校時や校外での身の守り方についてのお話を聞きました。

5日 3年校外学習~工房見学~

c

b

b

b
見学を通して、地域の工場の様子や働いている人の願いや工夫を知ることができました。
高杉工房の皆さん、ありがとうございました(^0^)

8日 5年清里移動教室1日目

z
出発式です。
z
校長先生のお話です。テーマは「鍛錬」です。
z
さあ、清里に出発です。

z

z

z

z

9日 5年清里移動教室2日目

x

x

x

x

x

x

x

10日 5年清里移動教室3日目

c

c

c

c

c

c

c

c

12日 4年あらかわ伝統技術展見学

v

v

c

c

13日 1年親子で調べる読書

b

b

19日 1学期終業式

n
校長先生の話です。
n
代表の言葉は2年生です。
n
夏休み前の生活指導のお話です。
「いかのおすし」「規則正しい生活」等々気を付けましょう。