令和5年度 9月学校日記 ページ番号1015355 更新日 令和5年10月5日 印刷大きな文字で印刷 1日 2学期始業式 代表は4年生です。2学期の抱負を立派に言っていました。6日~13日 夏休みの作品展 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生7日 児童集会 たてわり班を使った「あいしょう」ゲームです。集会委員のお題に班ごとに一文字づつ答え、言葉を作るゲームです。1~6年生まで協力して考えていました。 第1問「一日小のキャラクターといえば」→→→「ぶ・っ・く・ろ・う」🦉 でした。8日 4年生 あらかわ環境・星空教室 台風の中、リサイクルセンター、ゆいの森に出発です。 まずは、リサイクルセンターでごみの処理の見学です。 ごみ収集車の集荷体験です。ごみを入れてボタンを押してどんどんごみが車の中に入っていきます。 入れたごみは、ごみ処理場に運ばれ、収集車の中から押し出されます。ここでしか見られない光景です。押し出されたごみにみんなびっくり( ゚Д゚)! 職員の方からお話を聞きました。目の前で処理されていくビン・カン・プラスチック・トレーの様子に興味深々です。 3Rについてたくさん学べました(^◇^)。 次は、ゆいの森です。 ゆいの森のホールで星空の学習です。宇宙の中の小さな銀河系、その中にある地球、神秘の世界を体験です。 星空を観察したあとは、ゆいの森司書さん厳選の星に関する本を選んで読書です。ゆったりとしたソファーで読書を堪能しました。至福の時間です。22日 運動会全体練習 各学年、みんなで決めたスローガンに向けて練習中です! 今年の運動会は、4年ぶりの全員観覧です。 暑さ対策の児童用のテントも準備万端です(^v^)27日 運動会全体練習2 今年は、全校での座席からの入場の開会式です。もうすぐ運動会本番、どの学年も練習のまとめに入ってます。 1年生のはじめの言葉です。当日に向けて練習中です。(^0^)30日 運動会 いよいよ運動会の始まりです。今年は、4年ぶりの全員入場です。 準備運動 4年短距離走 3年短距離走 5,6年「Oh!たすけ 引っぱレスキュー!!」 2年かけっこ 1年かけっこ 4年「Flag★Danceholl」 5年短距離走 1,2年「ジャンボリミッキー!レッツ・イチニチ!!」 3,4年「嵐をまきおこせ」 6年短距離走 1,2年チェッコリたまいれ1 5,6年「一日小ソーラン」 高学年リレー 6年生児童代表の言葉