令和5年度 6月学校日記 ページ番号1014635 更新日 令和5年6月28日 印刷大きな文字で印刷 1日 交通安全教室 1年生と2年生で交通安全についての学習をしました。横断歩道の渡り方や手のあげ方など警察の方から教えてもらいました。12日 清里移動教室1日目 今日から清里移動教室です。雨の降る中でしたが、元気に出発しました。 バスレクです。担任の先生のリレー似顔絵。優勝は・・・右下の1班の絵です(^0^)/ ほうとう作りの始まりです。 ほうとうの出来上がりです。13日 清里移動教室2日目 登山の出発です。登山口でアオダイショウと遭遇( ゚Д゚) 頂上到着!!空と雲と仲間たちと! 山に登った後のご飯はおいしいです😋 牧場体験をしました。 家族にお土産を買ったり、ソフトクリームを食べたりしました。 体育館でレク係による遊びです。山登り後でも、皆元気です。14日 清里移動教室3日目 昨夜はぐっすりよく寝ました。最終日、学園最後の食事です。 風土記の丘研修センターで勾玉(曲玉)づくりをしました。滑石の削り過ぎに気をつけながら丁寧に作りました。 予定より早く15:30に到着です。 帰校式もしっかり行い、清里移動教室が終わりました。あっという間の3日間でした。15日 音楽朝会 「きみをのせて」の二部合唱を全校児童で楽しみました。16日 図書集会 ○×クイズで図書館利用のマナーを学びました。 全校児童に向けて図書委員による読み聞かせです。本のタイトルは、「ぼくのえんそく」20日21日 ブックデリバリー 読書旬間中には、各クラスで先生方が選んだ本を読みます。学年を越えた先生たちの読み聞かせに子供達も熱心に聞いていました。24日 一日小まつり 「体育館で逃走中」★ハンターにシールを張られるな!★ 保護者の方々、先生によるハンターから必死に逃げる子供たちシールを張られないように必死!! 「フクロウを探せ!」校内外にある文字の書いてあるフクロウを探して文字を集めます。26日 下田移動教室1日目 天城越えで有名な浄蓮の滝に来ました。マイナスイオンを浴びています。 恵比寿島で地層を見学しました。 夜はレクをしました。風船バレーの様子です。27日 下田移動教室2日目 海風が気持ちよかったです。 普段は見ることのできない、バックヤードを見学をしました。 イルカのショーも見ました。28日 下田移動教室3日目 いろいろな石や生き物の標本がたくさん展示されていました。 無事に到着です。