令和3年7月~8月 学校日記
令和3年8月26日 サマースクール8
最後のサマースクールは
ハンズオンマス(作って遊ぶ算数)です。
正多面体を作っています。
令和3年8月26日 サマースクール7
今日のサマースクールは
パラリンピックの競技種目でもある
ボッチャです。
令和3年8月25日 サマースクール6
夏休みも後半に入りました。
今日のサマースクールは
一日小運動教室です。
伊東雄大先生から跳び箱の指導を
受けました。
令和3年7月30日 サマースクール5
サマースクールは着衣泳です。
体が重くて泳ぎにくい感覚を
味わっていました。
水泳指導は今日で終わりです。
令和3年7月29日 サマースクール4
今日のサマースク―ルは
「真空を作る実験」です。
令和3年7月28日 サマースクール3
今日のサマースクールは図工作品作り
「アイデア貯金箱」や
「ゆめの地下鉄」などの
作品作りに取り組みました。
令和3年7月27日 サマースクール2
今日のサマースクールはプログラミング教室。
講師をお招きして、スクラッチを使って
プログラミングの基本から学びました。
令和3年7月21日 サマースクール
サマースクール初日は
調べる学習の課題作りや資料探しです。
令和3年7月21日 夏休み水泳指導
夏休み水泳指導が始まりました。
トップバッターは1年生です。
今日の指導者は体育指導の専門家
伊東雄大先生です。
令和3年7月20日 明日から夏休み
1学期の荷物を持って下校。
明日から夏休みです。
令和3年7月20日 1学期終業式
1学期の終業式をリモートで行いました。
児童代表は1学期頑張ったことについて
話しました。
令和3年7月14日 縦割り班遊び
今日の中休みは縦割り班で遊びました。
令和3年7月12日 水遊び1年
1年生は生活科で「きせつとなかよし」の
学習をしています。
今日は校庭で水遊びをしました。
令和3年7月12日 4年生ようやく
天候に恵まれずプールに入れなかった4年生。
ようやく今日、2年ぶりに水泳ができました。
令和3年7月10日 1年親子で調べる学習
1年生を対象に
親子で調べる学習を実施しました。
密を避けるために2グループに分けて
実施しました。
令和3年7月9日 避難訓練
今月の避難訓練は不審者対応です。
荒川区警察署の方に不審者役になっていただき
職員がさすまた等で制圧する訓練です。
児童は気付かれないよう教室に身を潜めています。
終了後リモートで警察から講評をいただきました。
令和3年7月7日 1年生水泳デビュー
1年生は初めてプールに入りました。
令和3年7月7日 お箏教室
6年生対象に吉原先生のお箏教室がありました。
主な旋律、かざりの旋律の2部合奏ができました。
令和3年7月7日 七夕集会
集会委員会による七夕集会をしました。
リモートで本の読み聞かせをしました。
令和3年7月6日 笹飾り
明日は七夕です。
地域の方からいただいた笹に
1・2年生が飾りをつけました。
令和3年7月1日 あいさつ週間
今日から7日まではあいさつ週間です。
すすんであいさつした児童に
先生からシールを渡します。