令和3年9月 学校日記
令和3年9月26日 運動会第3部
第3部は高学年です。
短距離走
一日小ソーラン
全員リレー
整理運動
閉会式
の種目が行われました。
令和3年9月26日 運動会第2部
第2部は中学年。
短距離走
アンダーザシー 海の底へようこそ
全員リレー
の3種目が行われました。
令和3年9月26日 運動会第1部
運動会第1部は1・2年生です。
開会式
かけっこ
BUTTER イケてるくるぴょんキッズ
おりかえしリレー
を実施しました。
令和3年9月24日 前々日準備
放課後に6年生と
前々日準備をしました。
今の時点では日曜日の
運動会は実施する予定です。
令和3年9月24日 運動会リハーサル
明後日の運動会に備え
リハーサルを行いました。
高学年は一日小はっぴも着ました。
令和3年9月22日 本番目前
各学年仕上げに入っています。
令和3年9月21日 運動会本番に向けて
今週は校庭で隊形移動の練習が
始まりました。
校庭を広く使います。
令和3年9月13日 運動会の練習始まる
26日の運動会に向け練習が始まりました。
今年は隣接学年による表現運動もあります。
令和3年9月10日 縦割り班遊び
今日の中休みは縦割り班で遊びました。
令和3年9月8日 保護者会はハイブリッドで
今日の保護者会は
学校にご来校いただいてもオンラインでも
参加することができます。
令和3年9月6日 委員会活動
月に1度の委員会活動。
図書委員は読書旬間の取り組みについて、
保健委員会は感染症対策について調べていました。
令和3年9月6日 夏休み作品展
廊下に夏休みの作品を展示しています。
子供どうしで見合っています。
今週いっぱい展示します。
令和3年9月4日 児童引き渡し訓練
コロナに関係なく災害は起きます。
震度5弱、大雨警報を想定しての
引き渡し訓練を行いました。
令和3年9月3日 電子図書
ポプラ社のキャンペーンで
ポプラ社の本が電子図書で
読めるようになりました。
図書館では1冊しかない本も電子図書なら
何人でも読むことができます。
(キャンペーンは3月までです)
令和3年9月2日 グーグルクラスルーム
たとえ学級閉鎖になってもICTを活用して
学習を進めます。
そのためには、
1年生もグーグルクラスルームに
ログインすることが必要になります。
ログイン画面でIDとパスワードが
一人でも入力できるようにするために
6年生がマンツーマンで教えてくれました。
令和3年9月2日 パラリンピック観戦
競技場に行く学校連携観戦は中止にしましたが
テレビでパラリンピックを
観戦しました。
令和3年9月1日 2学期が始まりました。
子供たちが元気に登校してきました。
オンライン始業式では
児童代表が2学期に頑張りたいことを
話しました。