令和3年11月 学校日記
令和3年11月30日 どこでも読書
1年ぶりにどこでも読書をしました。
これまでは本の題名と読む場所を示して
子供たちは好きなところに行っていましたが
今年は感染症対策として
はじめに子供たちに読みたい本の希望をとり
希望人数に応じて読み聞かせをする
場所を決めました。
令和3年11月29日 表彰
全校朝会で
区の書道展に入賞した児童を
表彰しました。
令和3年11月26日 6年消火器訓練
避難訓練の後
6年生を対象に消火器訓練をしました。
指導は荒川消防署です。
令和3年11月25日 6年東京国立近代美術館
6年生は
先輩高村光太郎さんの作品
「手」が展示されている
東京国立近代美術館にきました。
令和3年11月25日 ブックデリバリー
11月は読書月間。
今日もブックデリバリーがありました。
令和3年11月24日 クリーンアップ運動
落ち葉の季節になりました。
校庭にもたくさんの落ち葉が。
環境委員とボランティアの児童で
朝クリーンアップ運動をしています。
令和3年11月19日 4年すみだ水族館
すみだ水族館に来ました。
令和3年11月19日 4年水上バス
日の出桟橋から浅草まで
水上バスに乗りました。
令和3年11月19日 4年東京タワー
4年生は夏に下田臨海学園が
実施できなかったため
代替行事として東京タワーに
来ました。
令和3年11月18日 ブックデリバリー
11月は読書月間です。
ブックボランティアすわの森の皆様にも
お手伝いいただき
ブックデリバリーをしました。
令和3年11月13日 学習発表会
学習発表会を実施しました。
1年 くじらぐも
2年 季節を発見!俳句にチャレンジ
3年 大豆研究発表会
4年 実に奥深い3R
5年 知っていますか 和食のいろは
6年 災害にドキリ
令和3年11月12日 学習発表会リハーサル
明日の学習発表会の
リハーサルをしました。
1年生の発表は2年生が見ました。
当日はメイキングムービーを流します。
また、
体育館に続く廊下には図工の作品を展示しています。
合わせてごらんください。