令和4年1月 学校日記
令和4年1月24日 表彰
まん延防止重点措置のため
全校朝会はオンラインに戻しました。
今日の朝会で
荒川人権標語入賞と
荒川小論文コンテスト入選の
表彰を行いました。
令和4年1月18日 教育新聞
教育新聞に4年生で行った
ポプラディアの出前授業の様子が
掲載されました。
令和4年1月18日 書き初め展
席書会で書いた作品を
校内で展示しています。
(鑑賞は児童のみ)
令和4年1月17日 全校朝会
3学期から全校朝会は校庭で実施します。
2年ぶりに学年ごとに整列したり
音楽に合わせて行進したりしました。
令和4年1月15日 5年セーフティ教室
5年生を対象に
NTTドコモと荒川警察署による
オンラインのセーフティ教室を実施しました。
内容はSNSの安全な使い方です。
令和4年1月13日 席書会
昨日と今日
体育館で席書会をしました。
令和4年1月12日 朝日新聞夕刊掲載
朝日新聞1月11日の夕刊に
本校の記事が掲載されました。
9月から導入したポプラ社の
Yomokka!の活用状況の記事です。
令和4年1月12日 社会科5年
5年の社会科は情報の学習をしています。
放送局のアナウンサーの方を
ゲストティーチャーとしてお招きして
お話をうかがいました。
令和4年1月12日 ユニセフ募金
代表委員会による
ユニセフ募金が始まりました。
明日までです。
令和4年1月11日 3学期始業式
3学期の始まりです。
オンライン始業式を行いました。
児童代表からは3学期の目標について
話しました。
令和4年1月6日 あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします。