令和4年度11月 学校日記
30日 書き初めの練習
書き初めの練習をしました。
29日 体育朝会
音楽に合わせて短なわを跳びました。
28日 全校朝会表彰
荒川区文化祭俳句展佳作
荒川区読書感想文コンクール入賞
の表彰を行いました。
25日 児童集会
縦割り班対抗障害物リレーです。
24日 どこでも読書
学校のいろいろな場所で読み聞かせをする
どこでも読書をしました。
22日 落ち葉はきボランティア
落ち葉はきのボランティアをする子供たち
18日 西洋美術館見学5年
ロダンの彫刻などを見ました。
高村光太郎の学習につなげていきます。
16日 縦割り班遊び
16日 ブックデリバリー
先生やブックボランティアさんが教室に
本を読み聞かせに行く「ブックデリバリー」
がありました。
12日 ミュージックフェスティバル
合唱「坂をのぼれば」
合奏「きらきら星」
合唱「世界を旅する音楽室」
合奏「スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」
合唱「語り合おう」
リコーダー奏「エーデルワイス」
グループ創作「魔法使いの音」
合唱「地球星歌~笑顔のために~」
合奏「マツケンサンバⅡ」
合唱「大切なもの」
合奏「八木節」
合唱「変わらないもの」
合奏「パイレーツオブカビリアンメドレー」&三味線
9日 ミュージックフェスティバルリハーサル
リハーサルを実施しました。
児童はほかの学年の演目を鑑賞しました。
1日 読書月間始まる
図書委員は、メディアランドでの取り組みとして
本のおみくじ、読書ビンゴをします。
3ビンゴで、しおり1枚もしくはプラス1冊かりられます。
図書委員が各クラスに行って説明しました。