令和4年度10月 学校日記

ページ番号1011423  更新日 令和4年10月31日

印刷大きな文字で印刷

31日 ミュージックフェスティバル練習

体育館で音楽会の練習をする児童
ミュージックフェスティバルまであと2週間。
体育館での練習を始めました。

31日 稲刈り5年

バケツ稲の稲刈りをする5年生
5年生は5月から育ててきた稲の
稲刈りをしました。

28日 生活科見学1・2年~あらかわ遊園

あらかわ遊園に到着した1・2年生
1・2年生は生活科見学であらかわ遊園に行きました。
1・2年がグループになって回りました。
動物と触れ合ったり、乗り物に乗ったりしました。

うさぎをひざにのせる1・2年生

アトラクションに乗る1・2年生

27日 音楽朝会

音楽室で「坂をのぼれば」を歌う6年生
今月の音楽朝会は一日小讃歌「坂をのぼれば」
6年生が音楽室から各教室に配信しました。

24日 交通安全教室ー1年

クロネコヤマトの交通安全教室に参加する児童
クロネコヤマトのみなさまに交通安全教室をしていただきました。
車の死角や安全な歩行について教えていただきました。

21日 職人教室ー4年

職人の技に見入る児童
寄席文字職人の銘刈さんに来ていただきました。
実演をしていただき、
その後子供たちは寄席文字に挑戦しました。
寄席文字に挑戦する児童
筆遣いも上手に
寄席文字に挑戦しました。

19日 三味線学習ー6年

三味線を習う6年生
6年生は三味線の稀音家糸恵先生に
指導を受けました。
音楽会でも演奏する予定です。

17日 連合運動会表彰ー6年

連合運動会入賞者の表彰の様子
12日の日暮里地区連合運動会の入賞者(5位以内)
の表彰をしました。

15日 一日小フェスティバル

開会式の様子の写真
代表委員会主催で
各学級でお店を開き、縦割り班で回る
一日小フェスティバルが開かれました。
1年生のめざせ!モンスターバスターズ
1年生のお店は「めざせ!モンスターバスターズ」
空気砲でモンスターを倒します。
2年生は魚釣りです。
2年生のお店は「魚つり」です。
磁石を使ったつりざおで魚をつります。
3年生は箱の中身はなんだろなのお店
3年生のお店は「箱の中身はなんだろな」
箱の中に入っているものを手で触って当てるゲームです。
4年生はアスレチック
4年生のお店は「アスレチック」
一人一人の技と、チームワークを試すアスレチックです。
5年生は風船バレーです
5年生のお店は「風船バレー」
ゆっくり落ちてくる風船でバレーボールをします。
6年生はストラックアウト
6年生のお店は「ストラックアウト」
自分のうわばきを飛ばしてまとに当てるゲームです。

12日 連合運動会ー6年

選手宣誓をする6年児童
日暮里地区の5校の小学校が集い
諏訪大中第二校庭で連合運動会が実施されました。
3年ぶりの実施です。
選手宣誓をもって開始しました。
800m走の様子
まずは800m走です。
80m走を走る6年生
80m走
40mハードル走の様子。
40mハードル走。
学校対抗リレーの様子
学校対抗リレー。
表彰式の様子
表彰式。
一日小の6年生がんばりました。
入賞もたくさんしました。
記念撮影の様子
保護者のみなさまもたくさん応援にきてくださいました。
おつかれさまでした!

12日 一日小ソーラン引き継ぎ式

5年にはっぴを渡す6年生
一日小ソーランの引継ぎ式をしました。
はっぴは6年から5年に引き継がれました。

12日 6年連合運動会壮行会

6年生の壮行会をしました。
今日は6年生の連合運動会。
全校児童で壮行会をしました。
6年生と一緒に40mハードル走と
リレーをしました。

11日 専門家による体育指導

跳ぶ運動の指導を受ける児童
パオパオ体操教室の先生に来ていただき
今回は跳ぶ運動についてご指導いただきました。

7日 生活科町たんけんー2年

谷中のかき氷屋さんを見学している児童
2年生の生活科で町たんけんに行きました。
ハンバーガーショップ、畳屋さん、かき氷屋さんと
3つのグループに分かれて見学しました。

6日 連合運動会の朝練習6年

連合運動会の朝練習をする6年生
来週は6年生の日暮里地区連合運動会。
朝練習をしていますが、あいにくの雨で
種目別に体育館で練習しています。

3日 社会を明るくする運動標語表彰

社明標語の表彰を受ける児童
社会を明るくする運動標語の入賞者の表彰を行いました。
銅賞と佳作の2点は校内に掲示します。

1日 運動会

代表児童によるはじめの言葉
開会式では運動会に向けてがんばったことや
運動会への意欲を語りました。
表現「ミックスナッツ」大成功
表現「ミックスナッツ」が大成功!
担任とハイタッチをする児童たち。
エイサーの準備をする児童
いよいよエイサーを踊ります。
衣装の準備をします。
エイサーの大成功を喜ぶ児童と先生
エイサーは大成功!
担任とパーランクをたたいて喜びを表現しています。
一日小ソーランの成功を喜ぶ児童と先生
一日小ソーランは大成功!
担任とハイタッチをして喜びを分かち合います。
代表児童によるおわりの言葉
閉会式でこれまでの思いを語る6年代表児童。