令和4年度7月 学校日記
29日 夏季水泳指導終
夏季水泳指導は今日で終わりです。
楽しく、安全な夏休みをお過ごしください。
22日 夏休み あいにくの雨
21日 夏休み水泳指導
夏休みに入りました。
7月中は水泳指導があります。
今日はパオパオ体操教室の先生が来て
指導をしてくださいました。
20日 終業式
1学期の終業式。
暑いので校庭ではなくオンラインで行いました。
代表児童は1学期にがんばったことや
2学期がんばりたいことについて話しました。
19日 法教育出前授業6年
6年生を対象に
荒川行政書士会による出前授業がありました。
ICTと決まりのテーマでお話いただきました。
15日 縦割り班遊び
今日は縦割り班遊びの日。
あいにくの雨で室内で活動しました。
14日 夏を感じようー1年
生活科ー夏を楽しもうの学習で
春との違いを肌で感じていました。
11日 クラブ活動
1学期のクラブは今日で終わり。
WBGT31度を超えたので
屋外スポーツクラブは体育館で活動しました。
9日 親子で調べる学習
1年生が親子で調べる学習に取り組みました。
動物のことについて疑問に思ったことを
図書館資料を用いて調べ
わかったことカードや思ったことカードに記入していきます。
8日 避難訓練ー不審者対応
7月の避難訓練は不審者対応です。
子どもたちは一か所に集まり
声を出さずに静かに待ちます。
机といすでバリケードを築きます。
荒川警察署の防犯課の方が不審者役をしてくださいました。
安全ステーション、にこすくの職員の協力を得て
1階で不審者を制圧しました。
7日 七夕集会
今日は七夕。
集会委員会がMeetで七夕のお話とクイズを
各クラスに配信しました。
5日 笹飾り
明日は七夕。
地域の方からいただいた笹に
1・2年生が自分の願い書いた短冊や飾りをつけました。
4日 久しぶりの外遊び
先週は暑すぎて外遊びもできませんでした。
環境省の熱中症アラートが発出されれば、外遊びも水泳も中止。
本校WBGT計測器で31℃を超えたら外遊びを中止しています。
今日は久しぶりに外で遊べました。