12日 6年生 国語

ページ番号1015467  更新日 令和5年9月12日

印刷大きな文字で印刷

6年生の国語の学習の様子を紹介します。

6年1組が、国語で「熟語の成り立ち」という学習に取り組んでいました。熟語を四つのグループに分けて、その理由を考えたり、別の熟語がどの分類になるか考えたりしました。意味が対になる漢字の組み合わせや似た意味の漢字の組み合わせは、子どもたちにとってもわかりやすかったようですが、上の漢字が下の漢字を修飾する関係にある漢字の組み合わせと、「-を」「-に」に当たる意味の漢字が下に来る組み合わせは、区別するのが難しかったようで、子どもたちが話し合いを重ねながら正しい答えを導いていました。自分の考えをしっかり言葉にしたり、工夫してノートを書いたりできるのは、さすが6年生です。

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12